全自動農場の
回収部分の作り方!
オロこんばんちわ~
オロオロKTでございます
((((((((((8-(ノ ・ω・)ノカイセツシマース
読者さんより
『同じように作っても、上手くいかない』
というコメントをいただいたので、
これはいかん!ということで今回は
全自動農場の回収部分のギミックを
詳しく書いてみようかと思います!
(`・ω・´)ゞサー!イエッサー!
上記の記事は以前書いた
全自動農場の回収部分の作り方の
記事ですね
前回の記事は
画像が足りないかも・・・
と反省いたしまして、
もうちょっと画像を増やして、
わかりやすい感じにしてみました!
それでは本日のマイクラも
張り切って参りましょう!(´∀`*)ノオー
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
回収部分 解説の前に
今回はお外で
仮に全自動農場の回収部分の
ギミックを作っていくわけですが、
わかりやすいように
ブロックごとに分けてみました♪
- スライムブロックの部分
⇒農民を立たせる位置 - 土ブロック
⇒水源を流す位置 - シラカバの木材
⇒農場部分
実際回収部分を作る場合は
シラカバの木材⇒土ブロック
で作って下さいね
( ^ω^)b
全自動農場 回収部分の作り方
①水源を流す場所の左右にブロック
この画像でいうと花崗岩ですが、
ブロックなら何でもOK
②画像の位置にブロック
この画像でいうと閃緑岩
※ガラスは必須です
③左側の閃緑岩の右隣のマスを掘る
④掘った穴から落ちて、上を見る
⑤下の閃緑岩に向かって、粘着ピストン
⑥粘着ピストンに向かって
レッドストーンブロック
⑦レッドストーンブロックから
2マス下げて、その左のマスにブロック
この画像で言うと石レンガブロック
⑧石レンガの右にトーチ
上部分にレッドストーンを置く
ここまでで上から見ると
こんな感じになります
⑨ ①で置いた花崗岩を
画像のように置く
⑩画像の部分の花崗岩
1マス下のブロックに看板を設置
ジャマなシラカバの木材部分は
壊して看板を置いて下さい
⑪回収部分 解説の前で置いた
土ブロックを壊し
その1マス下に光源ブロックを置く
画像でいうとグロウストーン
⑫粘着ピストンの右のマスを掘り、
その穴から落ちる
⑬落ちた地点からジャンプしながら
ブロックを2つ置いて、
3つ目に粘着ピストンを置く
画像はジャンプしながら
スライムブロックを2つ置き、
そのスライムブロックの上に
ジャンプしながら
粘着ピストンを置きます
⑭⑬で設置した粘着ピストンの上に、
土ブロックを置く
⑮ ⑪で置いたグロウストーンの部分に
水を流す
看板で水が下に落ちないように
せき止めてくれます♪
⑯画像の花崗岩の部分に向かって
ハーフブロックを置きます
⑰⑯で置いたハーフブロックの上に
クモの糸を設置
クモの糸は見にくいので、
『えびちりさん作のリソースパック』で
クモの糸を見やすくしました♪
『えびちりさんのリソースパック』が
気になる方は、上の記事の参考動画より
ダンロードページがあります
⑱ ⑰で置いたクモの糸の上に
羊毛のカーペットを設置
ここが村人さんを立たせるところです
⑲左右の閃緑岩の位置に
トリップワイヤーフック+糸を設置
『カチっ!』と音が鳴り、
フック部分が下がればOK
⑳受取役の村人さんが落ちないように
囲って出来上がり♪
回収部分の説明
この装置は農民さんが植えた作物を
引っこ抜くために作ります
なんでせっかく植えた作物を
引っこ抜くのか?というと
農民さんがこの回収部分に
着やすいようにするためです
農民さんは耕した部分に
作物を植えようと探し回ります
この回収部分以外の農場は
作物を植えている状態なので、
作物を植えていない部分があると
その部分に作物を植えようと
頻繁に回収部分に来ます
その時に受取役の村人さんを見つけ、
作物を投げる確率を上げてやろう!
という装置なんです
ちょっと難しいかな?
わからない場合は
農場に作物を植える村人さんと
受取役(アイテムを持っていない)
村人さんをぶち込んで、
この装置を作れば良い!
と、思ってもらえればいいです
( ^ω^)b
はい!こんな感じで今回は
全自動農場を回収部分を
手順を踏んで解説してみました♪
本来は上記の記事のような
大掛かりな村人さんを入れる
施設を作ってから、
この回収装置を作ることになるので、
時間は相当かかります
(;´∀`)
でもこの全自動農場ができれば
作物は放置するだけで取り放題なので、
是非全自動農場作りに
チャレンジして見て下さいね!
( ^ω^)b
以上、
全自動農場の回収部分をより詳しく!
で、ございました(*⌒▽⌒*)