モンスターを落とす装置に
信号を伝える回路!
オロこんばんちわ~
オロオロKTのマイクラブログ
オロクラへようこそ!
管理人のオロオロKTでございます
今回はウィザースケルトントラップの
回路編となります
前回はモンスターを処理層へと落とす
装置を作りましたが、
その信号を上に伝えないと
回路は動きませんからね(笑)
今回はその信号を伝えるための、
回路作りその1となっております
それでは本日のマイクラも
張り切って参りましょう!
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
1番上の湧き層に
ガラスを張る
まず最初にやることは
湧き層の上にガラスを張ることです
ガラスを張るときは
角までしっかりと張りましょう!
装置に伝える回路作り
次にモンスターを落とす装置に
回路を組んでいきます
粘着ピストン、スライムブロックを
伸ばした側の彩釉(さいゆう)テラコッタ
コチラの方がはみ出している部分が
あると思います
この彩釉テラコッタの両端を
4マス伸ばし、1マス空けて、
その上に黒曜石を設置
その黒曜石の上に
ハーフブロックを置きます
このハーフブロックは
湧き潰しのためですね!
変な場所に湧くと効率が落ちますから
(;´∀`)ヾ(・∀・;)デスヨネー
ちょうど真ん中のハーフブロックも
湧き潰しのためですね!(`・ω・´)b
この回路を3層分ともう片方にも
作る必要があるので、合計6個作ります
2層目以降は真ん中に3マス
空いている部分があると思います
この部分をガラス張って、
その真ん中にハーフブロックを置きます
このハーフブロックが先程の
中心の位置となります
あとは先程書いたように
- レッドストーン
- 彩釉テラコッタを両端4マス伸ばす
- 黒曜石
- ハーフブロック
これらを設置していけばOKです
はい!完成したものがコチラです
奥のほうが見にくいのですが、
これが精一杯ですのでご勘弁をm(_ _)m
左側のレッドストーンが
一部切れてしまってますが・・・
これはガストに狙撃されました
(`;ω;´)アアー!
あとで繋げておきますね(苦笑)
みなさんはしっかりと
レッドストーンを置いて下さい
次はこの回路に信号を送る回路を
作っていきます(`・ω・´)ゞ
上に伝える回路
湧き層の1番下に来ました
処理層へ落とす穴にスライムブロックで
フタをしたと思います
処理層のフタをしたときの
記事がコチラ!
⇒ウィザースケルトントラップ モンスターを落とす装置作り #409
このスライムブロックの真ん中に
スライムブロックを2つ置きます
この伸ばしたスライムブロックに
上付きでハーフブロックをおきます
ハーフブロックを置いたら、
2つ置いたスライムブロックは
壊して下さい
※処理層のフタをしている
スライムブロックは壊さないで下さい!
このハーフブロックを中心に
画像のようにブロックを置きます
中心のハーフブロックの上には
レッドストーンがあります
リピーターの遅延はそのままでOKです
装置に伝える回路で作った
レッドストーンに繋がる形になります
装置に伝える回路を6ヶ所に作ったので、
この回路もまた6ヶ所に作ります
(;´∀`)∑(゜∀゜;)マジカヨ!?
2層目以降は
ガラスブロックがありますので、
真ん中にスライムブロック1つを置き、
ハーフブロックを上付きで置きます
あとはハーフブロックを中心にして
先程と同じく作るだけになるので、
ここでは省略しますm(_ _)m
3層分の両側に作り終わったら、
1番下の層の先程作った装置に
戻ってきます
ハーフブロックの下1マス空けて、
ブロックを置きます
※画像では金ブロックを使ってますが、
信号を伝えるブロックなら何でもOK
この金ブロックを中心として、
画像ようにブロックを配置して下さい
コンパレーターは右クリックで
赤い丸を光らせて下さいね
レバーは動作確認したら
壊すことになりますが、
装置を作る上で目印になるので、
置いておくことをおすすめします
ここからまたややこしくなるので、
よく読んでくださいね(;´∀`)スイマセン
まず先程作った装置の手前に
スライムブロックを1個置きます
そこからスライムブロックを2マス
ジャンプしながら積みます
2マス積んだスライムブロックに
上付きでハーフブロックを置きます
横から見るとこんな感じですね
スライムブロックを積み上げる個数には
十分注意して下さい
上付きで置いたハーフブロックに
レッドストーンを置きます
次に上にハーフブロックが乗った、
彩釉テラコッタに注目!
ここにハーフブロック上付きで設置し、
その上にレッドストーンを置きます
これで上に信号が伝わるようになります
( ^ω^)b
こんな感じで湧き層の1番上まで
回路を組んでいきます
またスライムブロックを2個積み上げて、
そのスライムブロックに上付きで
ハーフブロックを設置します
そしてレッドストーンを置きます
ここはすぐ近くに回路を繋げる
ハーフブロックがあるので、
レッドストーンを置いて繋げればOK!
また2個スライムブロックを積み上げ
スライムブロックに上付きで
ハーフブロックを設置して、
レッドストーンを置きます
また彩釉テラコッタに上付きで
ハーフブロックを設置して、
レッドストーンを置きます
こんな感じで
湧き層の回路があるところに
全て回路を繋いでいきます
回路全体がこんな感じとなります
ハーフブロックのレッドストーンで
上まで信号を伝わるように
回路を組んでいきます
詳しい回路の流れのついては
参考動画を下に載せますので、
わからない方はご覧下さい(*⌒▽⌒*)
最後にレバーのスイッチを入れて、
回路の動作チェックをします
スライムブロックが
壁際まで動いていればOKです
( ^ω^)b
もちろんこのままでは
片方しか動きませんので、
もう片方も同じ回路を作ります
(;´∀`)∑(゜∀゜;)マジカヨ!?
慣れれば簡単なんですけど、
これをブログで説明するとなると
頭を抱えました(苦笑)
待機所で操作する回路
スイッチを入れるレバーですが、
このままでは高い位置にあって、
スイッチのON、OFFがしにくいので、
処理層にいてもスイッチの
ON、OFFをできるように
回路を組んでいきます(`・ω・´)ゞ
レバーを設置した下に地面まで
ブロックを積んで下さい
1マスずつ間のブロックを壊して、
レッドストーントーチを置きます
1番下のブロックにレバーを付けます
最後にレバーを置いているところを・・・
レッドストーンに変更すれば
下に設置したレバーで操作できます!
スイッチ入れっぱなしだと
マイクラが重くなるからね(;´∀`)
使い終わったらすぐに
装置を止められるようにしましょう
( ^ω^)b
参考動画
- 【マインクラフト】ネザー要塞トラップ・回路(後編)!!ちーのマイクラ実況!Part89
今回の参考動画もちーちゃんねるさんの
動画を参考にさせていただきました!
どうしても手順が多いと、
ブログではどうしても
説明しにくい部分もあります
なので、わからない部分は
参考動画を参考に作っていただけたら
幸いです(*⌒▽⌒*)
特に回路部分は動画で流れを見たほうが
わかりやすいかと思いますので、
動画を見ることをおすすめいたします
はい!ということで今回は
ウィザースケルトントラップの
装置を動かす回路を作りました
かなり手順が多くなりますので、
わからない方は参考動画を見た方が
わかりやすいです
次回は処理層を作りますよ!
(`・ω・´)ゞ
以上、
ウィザースケルトントラップの作り方
回路編
で、ございました(*⌒▽⌒*)