オロオロKTのマイクラブログ

マイクラ初心者のオロオロKTが毎日の冒険の日記を書いていくブログです

【マイクラ】ウィザースケルトントラップ モンスターを落とす装置作り #409

f:id:orooroKT:20180210221904j:plain

モンスターを落とす
装置できました!

オロこんばんちわ~

オロオロKTのマイクラブログ
オロクラへようこそ!

管理人のオロオロKTでございます

今回はウィザースケルトントラップの
湧き層から処理層に落とす装置を
作っていきたいと思います(`・ω・´)ゞ

blog.minecraft-oroorokt.com

以前もこれは成功しているので、
問題なくやれるかと思います

ただ作る手順が多いので、
ブログの編集が大変なんだけど?
(;・ω・)(´∀`*)ダマッテヤレ♪

それでは本日のマイクラも
張り切って参りましょう!

スポンサーリンク

 

下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪

本日のメニュー

ウィザースケルトントラップ
モンスターを落とす装置作り

1:穴をふさぐ

f:id:orooroKT:20180210221949j:plain

まず3段ある湧き層の1番下の層

この層の穴にスライムブロックで
フタをしてしまいます

理由はこの穴が
処理層へモンスターを落とす穴だから

なので、ウィザースケルトントラップを
作っている最中にモンスターが
落ちて来ちゃうんですよね((( ;゚Д゚)))


モンスターが平気だぜ!って方は
ふさがなくても・・・
(´∀`*)ヾ(・∀・;)ダメダロ!

※しっかりふさいで下さい(笑)

 

2:穴をの左側から作る!

f:id:orooroKT:20180210222024j:plain

次に穴を『-』の形の方向から見て、
左側から作っていきます(`・ω・´)ゞ

前回の湧き層編でやっていますが、
下付きハーフブロックで
必ず湧き潰しをして下さい
ウィザースケルトントラップの作り方 湧き層 編 #366

じゃないとモンスターが湧いて、
大変なことのなります
((( ;゚Д゚)))←もうやってますw

 

3:枠を作る!

f:id:orooroKT:20180210222119j:plain

次に画像のような
形にブロックを置いて下さい

このブロックなのですが、
『不動ブロック』と呼ばれるブロックを
使用して下さい

不動ブロックは簡単にいうと、
スライムブロックに隣接して動かない
ブロックのことを言います

不動ブロックについて
詳しい解説はコチラ!
不動ブロックとは?使い方と種類を徹底解説!#347 

画像では彩釉(さいゆう)テラコッタを
使用していますが、彩釉テラコッタも
コストは高めですが不動ブロックです
( ^ω^)b

 

f:id:orooroKT:20180210222227j:plain

このブロックの形を一面に
端から端まで作っていくのですが、

先に下にブロックを置いてかた
やった方がやりやすいですね

下のブロックに乗って、
シフトキーを押しながらやると、
上2つのブロックを置きやすいです
( ^ω^)b


ちょっと時間がかかっちゃうけどねw
ウィザースケルトントラップ作りは
非常に危険な作業ですので、

僕は安全面を取りまぁ~す
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)ヒッシスギルダロ!

 

f:id:orooroKT:20180210222240j:plain

はい!このように1面全て
このブロックの形で作りました!

 

f:id:orooroKT:20180210222251j:plain

反対側も同じですね!( ^ω^)b

では次の工程にいきましょう!

 

4:枠作り2

f:id:orooroKT:20180210222305j:plain

次に画像のようにブロックを置きます

 

f:id:orooroKT:20180210222320j:plain

今回のは場合は先に反対側にも
同じように置いておきましょう!

 

f:id:orooroKT:20180210222336j:plain

次に上から・・・

  1. ガラス
  2. 彩釉テラコッタ
  3. ガラス

この順番でブロックを置き、
また1辺に作っていきましょう!

 

f:id:orooroKT:20180210222414j:plain

  1. 下ガラスを置く
  2. 上ガラスを置く
  3. 彩釉テラコッタを置く

この順番でおくとやりやすいですが、
設置順はお好みで♪

置き方で彩釉テラコッタの模様は
変わっちゃいますからね(苦笑)

 

f:id:orooroKT:20180210222429j:plain

今回も反対側までやりました!

これで全面枠で囲えたので、
ガストから狙撃されることもなくなります
(;´∀`)

※前回作ったときはめっちゃ狙撃されて、
非常に時間がかかりました(涙)

スポンサーリンク

 

5:ハーフブロックを取り除く

f:id:orooroKT:20180210222450j:plain

次に湧き潰しのためにおいておいた
下付きハーフブロックを取り除きます

じゃないとここから作る装置の
ジャマになってしまいますからね
(;´∀`)

 

6:敵を下に落とす装置作り

f:id:orooroKT:20180210222517j:plain

次にガラスを使った面
端から10マス目のところに
彩釉テラコッタを置いて下さい

このときに反対側から数えても
10マス目のなるか確認して下さい

 

f:id:orooroKT:20180210222531j:plain

10マス目になっていない場合
片方の湧き層を広げて、
広さを調節する必要があります

 

f:id:orooroKT:20180210222603j:plain

この10マス目に置いた
彩釉テラコッタを湧き層の穴まで
ブロックの数だと11マス伸ばします

 

f:id:orooroKT:20180210222616j:plain

反対側も同じように
10マス目に彩釉テラコッタを置いて、
11マス伸ばしてきます

 

f:id:orooroKT:20180210222635j:plain

次に彩釉テラコッタで作ったくぼみ部分
ここに画像のように粘着ピストン、
スライムブロックを置きます

粘着ピストンの方向には
十分気をつけてくださいね
( ^ω^)b

 

f:id:orooroKT:20180210222655j:plain

次にスライムブロックを置いたところに
もう1個スライムブロックを置きます

その左側にもう1個
スライムブロックを置きます

 

f:id:orooroKT:20180210222725j:plain

左側に置いたスライムブロックの方を
彩釉テラコッタの方まで伸ばします

 

f:id:orooroKT:20180210222741j:plain

反対側同じようにやります

両サイドスライムブロックの位置が
合うようにして下さい( ^ω^)b

 

f:id:orooroKT:20180210222758j:plain

次は左側を作っていくのですが、
穴なら2マス離して、
粘着ピストンを置いて下さい

 

f:id:orooroKT:20180210222826j:plain

スライムブロックを置く方向は
今回は右側になります

 

f:id:orooroKT:20180210222844j:plain

これをまた彩釉テラコッタまで
スライムブロックを伸ばしていきます

 

f:id:orooroKT:20180210222902j:plain

反対側も同じように作って下さい

 

f:id:orooroKT:20180210222915j:plain

全体の完成系はこんな感じですね

スライムブロックの位置は
十分気をつけて下さい( ^ω^)b

 

7:2、3層目を作る

f:id:orooroKT:20180210222936j:plain

今までの工程を2層目、3層目にも
同じようにやっていきます

2、3層目は下の層があるので、
若干ブロックの設置が楽かな?

それでも苦労しますけどねw

頑張って作っていきます
ファイトォ━━o(`・ω・´)○━━ッ!!

 

全部作り終わりました・・・
(ヽ´ω`)ヾ(・∀・;)マジデオツカレ・・・

今回は長くなってしまったので、
次回から回路を作っていきますね!
( ^ω^)b

 

参考動画

  • 【マインクラフト】ネザー要塞トラップ・回路(前編)!!ちーのマイクラ実況!Part88

今回の参考動画はちーちゃんねるさんの
動画を参考にさせていただきました!

他のマイクラ動画もわかりやすく、
解説されてますので、
よろしければご覧下さい(*⌒▽⌒*)

ツイッターもやっていらっしゃるので、
チェックしてみてくださいね!

 

f:id:orooroKT:20180210223106j:plain

はい!ということで今回は
ウィザースケルトントラップの
モンスターを落とす装置を作りました!

かなり大変な作業になりますが、
頑張って最後まで記事の方で
解説していけたらと思います

以上、

ウィザースケルトントラップ
モンスターを落とす装置作り

で、ございました(*⌒▽⌒*)