オロオロKTのマイクラブログ

マイクラ初心者のオロオロKTが毎日の冒険の日記を書いていくブログです

新型アイアンゴーレムトラップの作り方 高効率で拡張も自由!

1.14.2対応アイアンゴーレムトラップ
1.14.2動作確認!
新ゴーレムトラップ

2019年12月28日追記

ゴーレムが村人層に湧く問題の解決方法を追記!下のメニューから飛ぶことができます。

オロこんばんちわ~

オロオロKTのマイクラブログ『オロクラ』へようこそ!

管理人のオロオロKTでございます。

今回はアイアンゴーレムトラップの作り方を解説していきたいと思います。


1.14~村人などの仕様が変更させて、今まで使っていたアイアンゴーレムトラップが使えなくなりました。

そこで今回は1.14.2でも問題なく稼働するアイアンゴーレムトラップの作り方をやります

それでは本日のマイクラも張り切って参りましょう!

スポンサーリンク

 

下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪

本日のメニュー

アイアンゴーレムトラップの作り方

チェストとホッパー

まず最初にチェストを設置して、その後ろにホッパーを付けます。

ホッパーの中にアイテムが入ったら、チェストに行くようにホッパーを接続してください。

シフトを押しながらチェストに向けて、ホッパーを設置すると上手く出来ます♪

ガラスを9×9の範囲で置く

次に9×9の範囲でガラスを設置していきましょう。

下の辺の中心にホッパーがくるように、9×9の範囲でガラスを設置してして下さいね。

高さ3マスのガラスで囲う

先ほど置いた9×9の範囲から、外側に1マスガラスを拡張します。

1マス拡張したガラスの高さは3マスにして下さい。

処理層の水流を置く場所

ここに水を置いていくのですが、画像の赤丸の部分13箇所に水を置くようにしましょう。

順番は関係ないので、気にしなくて大丈夫です♪

サバイバルである場合は、ブーツに水中歩行Ⅲのエンチャントがあると便利ですね。

上手く水流ができると、アイテムがホッパーまで流れてくるという仕組みになります。

フェンスゲートを開けた状態で設置する

次に9×9の範囲全てに、フェンスゲートを敷き詰めてきます。

僕は圧倒的シラカバ派なので、シラカバのフェンスゲートを置いていくぅ~♪
(´∀`*)(´∀`*)イランジョウホウ♪

ここで設置したフェンスゲートは、全て開けた状態にしておきましょう。

看板でも可能なのですが、看板は文字を読み込む関係でマイクラを重くしてしまうようなので、フェンスゲートの方が良いでしょう。

フェンスゲートは設置と開けるを繰り返すと効率が良い

サバイバルの場合は、フェンスゲートに乗りながら設置した方が良さそうですね。

ガラスに設置したフェンスゲートに向けて、シフトを押しながら右クリックで設置できます♪

手前に設置できたら奥のフェンスゲートを開けるを繰り返すと、効率良く作業できますよ!

溶岩を置くポイント

次は非常に危険な任務になるのですが・・・
(;・ω・)ヾ(・∀・;)ナンダナンダ?

9×9の中心1箇所に溶岩を置きます。
(;´∀`)∑(゜∀゜;)イヤダー!

2辺の中心部分のフェンスゲートを一時的に開けて、中心部分をわかりやすくしてします。

クリエイティブであれば楽勝ですが、サバイバルでの置き方が難しいんですよね(苦笑)

シフトを押しながら溶岩バケツを使う

溶岩の置き方としては、足場となる部分を一時的にフェンスゲートを閉じておきます。

閉じたフェンスゲートを渡っていき、9×9の中心部分にシフトを押しながら溶岩バケツを使うといいでしょう。

溶岩を置くと広がってくるので、すぐに水部分に飛び込んで下さい!

足場に使ったフェンスゲートは開けておく

水に飛び込んだら、足場にしたフェンスゲートを開けてから脱出しましょう。

頭のすぐ上が溶岩なので、ジャンプしてしまうと燃えます。
(;゚Д゚)(゜Д゜;)アワワ・・・

自信がない人は、耐火のポーションを飲んで作業することを強くおすすめいたします。

せっかく集めた素材をサバイバルで溶かすのは、余りにもにもったいないですからね(苦笑)

外側の溶岩を置くポイント

無事中心に溶岩が設置できたら、9×9の範囲のが全て埋まるように溶岩を置いていきましょう。

外側のガラスに向かって溶岩を置いていくだけの簡単なお仕事なので、これは問題ないかと思います。

画像に溶岩を置くポイントに赤い線で入れておきましたので、その通りに設置してくださいね♪

溶岩を置き終わった処理層の様子

全て溶岩を設置すると画像のようになります♪

いいか?作業中は絶対に押すなよ?
(`・ω・´)(´∀`*)オk!

えっと・・・絶対に押すなよ?
(;・ω・)(´∀`*)))マカセロー

マジな方だよ!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)デスヨネー!

ガラスを高さ2マスで積む

溶岩が設置できたらチェストと反対側に、高さ2マスでガラスを積みましょう!

ガラスを縦に18マス敷き詰める

ガラスを2マス積んだところから、18マス縦にガラスを敷き詰めていきましょう。

ココの広さを広くすればするほど効率は上がりますが、あとからでも拡張可能です。

1回作ってみると作り方の要領がわかってくるので、とりあえずは18マスで作っておくことをおすすめいたします。

高さ2マスのガラスで囲う

18マス敷き詰めたガラスの外側1マスを、全て高さ2マスでガラスを積み上げます。

外側を入れれば横幅は11マス、外側を除けば9マスになります。

寸法を間違えないように、ここで確認しておきましょう!

フェンスゲートを設置する

下から8マス空けて、9マス目にフェンスゲートを設置します。

これは水が流れる範囲が8マスだからですね。

溶岩まで水が行ってしまうと、下の溶岩が黒曜石や丸石になってしまいます!

十分注意して作業しましょう!

水流を下で止まるように作る

設置したフェンスゲートを全て開きます。

フェンスゲートを開いたら、全てのフェンスゲートの1マス手前から水を設置しましょう!

下でピタっと止まればOKです♪

残りの部分も溶岩の方向に水流を作る

水を敷いていない残りの部分は、真ん中あたりにフェンスゲートを設置してから全て開いておきます。

溶岩の方向に水流が流れるように、残りの部分にも水を設置して水流を作っておきましょう。

18×8マスの範囲で滑らかな石を設置する

次に外側の縦18マスのガラスの上にブロックを置いてから、画像のように左右の横方向に8マスずつ伸ばします。

※画像ではマス目を見やすくするため、滑らかな石を使用しています。

上のガラス部分は水をせき止めるために設置していますので、そこにはブロックを置かないようにしましょう。

滑らかな石の周りを高さ2マスのガラスで囲う

ブロックから外側に1マスにガラスを設置し、高さ2マスまで積み上げて囲います。

中央の水流の方向に左右に水流を作る

ガラスを張ったところに水を設置して、水流を作りましょう!

この左右の水流は、中央の水流の方向に流れるように水を設置してくださいね。

全てのガラスの上に滑らかな石を設置

外側の全てのガラスの上に、滑らかな石を置きます。

4×8個のベッドを4箇所に置く

次に画像のように4×8個のベッドを4箇所に敷き詰めます。

ベッドの方向はどっちでもOKです♪

中央は2マスはあとで仕切りを入れるので、今は空けておいて下さい。

ベッドの下半分に置くと置きやすい

ベッドを設置するときは、手前の半分をシフトを押しながら設置すると、上手く設置できます♪

最初1列のベッドを置く時は、仮のブロックを下に置いてから、ベッドを設置するとやりやすいでしょう。

まくら側の方をクリックしてしまうと、ズレてベッドが設置されてしまうので注意です。

ベッドに接しているガラスの上に鍛冶台を設置

ベッドの側面に接している部分全てに、鍛冶台を設置します。

ベッドに接していない角の部分は、鍛冶台を置く必要はありません。

鍛冶台の上にコンポスターを設置

先ほど置いた鍛冶台の上に、コンポスターを置いていきましょう。

ところでコンポスターって聞くと、コンポタージュを思い出すのは僕だけだろうか?
( ・ω・)ヾ(・∀・;)シゴトシロ!

コンポスターで部屋を仕切る

次にベッドとベッドの間をコンポスターで仕切っていきましょう。

ここは下部分もコンポスターで大丈夫です♪

コンポスター設置後の全体の様子

ここまでのアイアンゴーレムトラップの全体図を見るとこんな感じ。

ベッドの数など間違っていないか、確認してみましょう!

18×9マスの範囲に土ブロック

ベッドからベッドの開いている空間を、土ブロックで埋めてください。

この土ブロックの広さは18×9マスになっているハズです。

寸法が間違っているようであれば、どこか間違ってブロックを置いてしまっている可能性があります。

水源を置く場所を2箇所作る

上下の土ブロックの角から5×5マス目に穴を掘り、ハーフブロックを設置しましょう。

そのハーフブロックの上に、水を設置して畑に水が行き渡るようにします。

1マスに水源を置けば、そこを中心に9×9マスまで水が行き渡ります。

なので水源はこの2箇所に置くだけでOKです♪

畑を作り光源を置く

水源を置いたら畑部分を全てクワで耕し、ニンジンorじゃがいもを植えて下さい。

水源部分には村人の落下防止のため光源ブロックを置き、乗らないように高さは2マスで置くといいでしょう。

※画像ではエンドロッドを使用しています。

半ブロックなのでフタをしなくても影響は少ないと思われますが、光源を置いておくと夜の間も野菜が成長しますからね♪

アイアンゴーレムトラップ全体を囲う

畑が完成したら、畑とベッドがある部分の階層を全て囲いましょう!

この囲いは土ブロックから高さ2マスで統一して、村人が逃げないようにしっかり囲って下さい。

隣に新しい囲いができたらしいぞ!
(`・ω・´)(・∀・;)エ?

かっこいい!
(´∀`*)(((・∀・;)コレハヒドイ

ゴーレムを流すためのガイド

この囲いを作るときに、水流で溶岩まで流れる部分がありますよね?

ここからアイアンゴーレムがはみ出る可能性があるので、2マスほどガラスでガイドを作っておきましょう。

せっかくゴーレムが誕生しても、溶岩に落ちないと意味ありませんからねw
(;´∀`)ヾ(・∀・;)オニ!アクマ!

増殖した村人たち

最後に上に村人を連れてくれば、アイアンゴーレムトラップの完成です♪

ある程度村人を連れてくれば繁殖しますので、繁殖するのを待ちましょう。

村人に手渡しでニンジンなど与えると、繁殖のペースが上がります。

畑に植えるニンジンの他にも、食料は大量に用意しておきましょう!

スポンサーリンク

 

作り方を参考にした動画

今回アイアンゴーレムトラップの作り方を参考にさせてもらった動画がコチラになります。

この記事ではサバイバルではこうやった方がいいんじゃないかな?という部分は、アレンジして紹介させていただきました。

しかしブログの静止画だけでは理解しにくい部分もあると思いますので、合わせて参考動画を見てもらえると嬉しいですね♪

参考動画の効率が『ジ・アイアン・タイタンか!?』と思うくらいスゴかったです!

稼働している時の様子

アイアンゴーレムトラップの稼働時の様子

アイアンゴーレムトラップが、稼働しているときの様子になります。

1.13以前のゴーレムトラップは、6分に1体くらいのペースしかゴーレムが誕生しませんでしたよね?

1.14対応の今回のゴーレムトラップは、最小の作り方で複数体のゴーレムが一気に流れてくることもあります。
(`・ω・´)∑(゜∀゜;)マジカ!

材料集めは大変かもしれせんが、作り方も簡単なのでぜひ作ってみてくださいね♪

好きなだけ拡張できる!

上方向に拡張する場合

今回紹介した1.14対応のアイアンゴーレムトラップは好きなだけ拡張して、効率を上げることもできます。

例えば画像の赤い部分に同じものを付け足すだけで、効率をアップさせることができます。

横方向に拡張する場合

なんだったら横側ベッドと村人を足して、さらに効率を上げることも可能!

参考動画では1時間で7000個弱の効率までいったようなので、『ジ・アイアン・タイタンってなんだっけ?』という状況になっております。

これはご自身のワールドで、拡張しやすい方でやってみるといいでしょう、

アイアンゴーレムトラップの効率は?

アイアンゴーレムトラップ1時間あたりの効率

今回のアイアンゴーレムトラップの効率を1時間で計測。

その結果・・・約9スタック合計575個の鉄インゴットを入手できました!
(´∀`*)∑(゜∀゜;)マジカ!?

しかもこれは基本形のゴーレムトラップの形なので、先ほど紹介した方法で拡張していけば、もっと効率はよくなるでしょう。

ご自身の求める効率に合わせて、好きな広さにゴーレムトラップを作ってみてください♪

作るときの注意事項

アイアンゴーレムが湧かない場合

アイアンゴーレムトラップは、作ったばかりのときはアイアンゴーレムが生まれないことがあるようですね。

おそらく村と判定するまでに時間がかかったりするんじゃないかと思われます。

この場合は村人の増殖をしつつ、気長に待ってみましょう。

僕も作ってからしばらくゴーレムが湧かなくて焦りましたが、しばらく放置してたらゴーレムが生まれてましたね(笑)

村人を増やし過ぎない

村人を増やしすぎた結果

ゴーレムが湧かないので、湧くまで村人増やしておこうと思い、村人をめちゃくちゃ増やした結果・・・

アイアンゴーレムトラップ周辺が重くなりましたw
(;´∀`)ヾ(・∀・;)バッキャロイ!

PCの性能に自信がない人は拡張しないで、今回紹介した作り方の通り作って使った方が良さそうですね。

初期リスポーン地点に作るアイアンゴーレムトラップを作る場合は、特に注意しましょう。

屋根は付けた方が良い

今回は見やすくするために屋根は付けなかったのですが、屋根は付けた方がいいでしょう。

なぜか?というと、雷に村人が打たれるとウィッチになってしまうからです。

確率は非常に低いとはいえ、用心するにこしたことはないでしょう。

特に山岳地帯に住んでいる方は、多く雷が落ちるようなので気をつけてください。

※筆者はJAVAのサバイバルで2~3回被害に会っています(苦笑)

ゴーレムが村人層に湧く問題の解決方法 New!

ゴーレムが村人層に湧く問題の解決方法

解決!ゴーレムトラップの村人層に湧く問題と屋根の作り方

ゴーレムが村人がいる層に湧くという方は、上のリンクの記事に書いてあるように、ゴーレムトラップを改造してみて下さい。

上に湧き層を作って、処理層にゴーレムを流すことで解決できます!

上に作った湧き層が屋根も役割もするので、雷対策もできますよ。

アイアンゴーレムトラップの作り方まとめ

コンポスターにハマったオロオロKT

  • 1.14.2での動作を確認!
  • 作り方も簡単で拡張も可能。
  • 溶岩を置く時は耐火のポーション推奨。
  • 1時間あたりの効率は鉄インゴット575個。
  • 作ってすぐゴーレムは湧かない。
  • 村人増殖をしつつ待ってみよう。
  • 村人を増殖しすぎると、マイクラが重くなる。

はい!ということで今回は、1.14.2に対応したアイアンゴーレムトラップの作り方を紹介してみました。

1.13で使えなくなったときは困りましたが、このような効率が出せるなら1.14でも使えますね!

みなさんもぜひアイアンゴーレムトラップを作って、鉄をガッポリ稼ぎましょう。

オロオロKTが作った便利装置や施設のまとめはコチラ!

以上、『新型アイアンゴーレムトラップの作り方 高効率で拡張も自由!』でした。