リクエストにお答えして
サトウキビ自動収穫機!
オロこんばんちわ~
オロオロKTでございます
((((((((((8-(ノ ・ω・)ノサトウキビー♪
今回のマイクラ記事はですね
『簡単なサトウキビ自動収穫機』
の作り方をご紹介いたします
これはPC版で作っているので、
他で出来るかはわかりませんので
あしからずm(_ _)m
コチラの記事ですが
読者さんの方に
『回路の部分は見にくい!』
と、ご意見をいただきましたので、
今回このサトウキビ収穫機を
全部ぶっ壊して、
イチから作り直してみようと思います
(`・ω・´)ゞ
それでは本日のマイクラも
張り切って参りましょう!(´∀`*)ノオー
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
サトウキビ自動収穫機の
簡単な作り方
補足事項
下にサトウキビを収穫する
回収装置がありますので、
皆さんが場合は
『シラカバの木材』があるところが
地面だと思って下さい
そこから作っていきます
(`・ω・´)ゞ
施設作り
①土ブロック12マスを置き、
回収する水流、水源を置く
下側は水流になっていて、
両端から中央に向かって、
流れを作ります
この水流で
サトウキビを収穫して
回収します( ^ω^)b
上側は水源なので、
水さえあればOKです♪
②かまどを画像のような形に置く
次にかまどを画像のように
置いていきます
なぜ『かまどなのか?』というと
スライムブロックに当たっても、
動かないブロックだからです
スライムブロックを前後させて、
サトウキビを自動的に収穫するので、
その部分がスライムブロックで
動くようなブロックを使ってしまうと
回路が動かなくなります
回路が1回は動いたけど
それ以降動かなくなった
という方は、
真っ先にコレを疑って下さい
( ^ω^)b
③粘着ピストンを設置
④かまどの枠内に
スライムブロックを敷き詰める
これで1階部分の施設は完成です!
次はサトウキビ自動収穫機の
回路部分にいってみましょう!
(´∀`*)ノオー
回路部分
①画像のように
ブロック、かまど、トーチを置く
このトーチを置いたブロックに
注目して下さい!
このブロックを基準にして、
回路を作っていきます!
(`・ω・´)
②側面から見た回路
トーチを置いたブロックに
レッドストーンを置いて、
粘着ピストンに繋がるように、
リピーターを設置します
リピーターの遅延は
右クリック1回です
看板で水を止めている理由は
『ブロックだと回路の信号が
粘着ピストンまで届かないから』
サトウキビ自動収穫機を作って、
動かないよ~って方は
コレが理由なんじゃないかな?
③後ろから見た回路
後ろからみた回路は
こんな感じになっています
これでサトウキビ自動収穫機の
回路部分完成です(*⌒▽⌒*)
注意事項おさらい
粘着ピストンが動く
部分のブロック
先程も説明しましたが、
スライムブロックが前後して、
サトウキビを収穫するので、
前に出る時触れるブロックは
必ずスライムブロックに触れても
影響がないブロックにして下さい
かまどやジャック・オ・ランタンなどの
ブロックですね
設置する時のことを考えたら、
かまどの方をオススメします
( ^ω^)b
回路の信号が届くように
この部分がブロックだったら、
レッドストーンの信号を
遮断してしまうので、
看板で水を止める必要が出てきます
1階部分で作る時はいいのですが、
2階以降作る場合は
水源を止める場合看板も必要です
難しいのはこの2ヶ所くらいなので、
このサトウキビ自動収穫機は
比較的簡単にできると思います
はい!こんな感じで今回は
サトウキビ自動収穫機の簡単な作り方を
ご紹介しました!
次回はちょっと
このサトウキビ自動収穫機を
装飾してみたので、
それをご紹介したいなと思います
以上、
サトウキビ自動収穫機の
簡単な作り方
で、ございました(*⌒▽⌒*)