小麦を自動で収穫!
村人式小麦自動収穫機
オロこんばんちわ~
オロオロKTのマイクラブログ『オロクラ』へようこそ!
管理人のオロオロKTでございます。
今回は村人式自動収穫機の作り方などまとめた記事になります。
骨粉式の小麦自動収穫機が1.13~使えなくなってしまったの
で、その代わりで作ってみました♪
今後も改善が必要な装置ですが、基本的なシステムは出来ているので、1度まとめていきます!
それでは本日のマイクラも張り切って参りましょう!
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
農作業する村人を確保しよう!
『村人式』小麦自動収穫機ということなので、最初に農作業ができる村人を確保する必要があります。
村人を確保するためには村人増殖をすることをおすすめします。
(´∀`*)ヾ(・∀・;)オマワリサーン!コイツデス!
農作業する村人だけではなく、欲しい村人もついでにGETするといいでしょう♪
農作業をする村人は職業が『農民』だけではありません。
茶色のローブを来ている村人であれば、農作業ができます♪
ただしエプロンを付けている村人は農作業できませんので、詳しくは(村人の種類を解説している記事)がありますので、コチラを参考にしてみてください。
結構エプロンをかけている村人を農民と勘違いするプレーヤーさんがいるようなので、念のため確認してみてくださいね。
村人の移動方法
村人増殖をして無事農民を確保したら、村人式小麦自動収穫機を作る場所まで村人を移動させる必要があります。
村人を移動させる方法はトロッコとレールを使用。
撤去する必要はないレールについては、石ハーフブロック
などで、あらかじめ繋いでおくといいでしょう。
拠点内で村人増殖をすると、村にいるとき重くなってしまうので、離れた場所で村人増殖をして、連れてきた方が効率的ですからね♪
すぐ撤去してしまう場合は、足場にネザーラックを使って、レールを繋いでいくといいですね!
ネザーラックはツルハシで壊す場合非常にやわらないブロックなので、すぐに撤去できてしまいます♪
ネザーラックはネザーにいくといくらでもあるので、ある程度取っておくと便利なブロックですね。
村人式小麦自動収穫機の作り方
村人を使って自動に小麦を収穫できる装置になります。
農作業する村人のインベントリの満杯まで種を渡して、小麦を収穫しても、村人が拾えない状況を作ります。
その拾えなくなっている小麦を、土ブロックの下を走るホッパー付きトロッコで回収するというシステムです。
記事にも書いていますが、農場の周りを囲う場合はフェンスは向きません。
理由はフェンスを置いているブロックに収穫した小麦が乗って、回収できなくなる場合があるからですね。
農場を囲う場合は中の様子が見えるように、ガラスで囲うことをおすすめします♪
農作業をしない場合ドアを置けば農作業してくれる場合もあるようなので、その場合はダメ元でお試しください。
村人式小麦自動収穫機の効率
農場の広さを8×8の64マス(水源を含む)で作ったのですが、記事の通り効率はあまりよくない模様。
1.13~あたりから使用できなくなった、骨粉式小麦自動収穫機より時間がかかってしまうので、マイクラを多く放置して収穫するしないないようですね・・・
(´・ω・`)ヾ(・∀・;)デスヨネー
この効率のデータを元に、農場の広さを自分が欲しい小麦の分だけ広くしたり、タワー型に農場を作ってもおもしろそうですよね!
農場を広くする場合、水源を農場の端以外に置く必要が出てくるので、小麦回収用のホッパー付きトロッコを走らせるレールの位置を調整する必要が出てきそうです。
村人式小麦自動収穫機についてのまとめ
- まず農作業する村人を村人増殖で確保。
- トロッコとレールを使って、作る場所まで村人を移動しましょう。
- 村人のインベントリを調整して、小麦をホッパー付きトロッコで回収できるようにしよう。
- 8×8では効率が良くないので、農場を広くするか、タワー式にして効率を上げよう!
- 農場を広くする場合水源の位置が農場内に入るので、調整が必要。
はい!ということで今回は、村人式小麦収穫機の作り方などをまとめてみました。
もっと広い農場やタワー型で小麦自動収穫機を作った場合はここでリンクしますので、楽しみにしておいてください!
その他オロオロKTが作った便利施設、装置を一覧でまとめた記事がコチラにありますので、よろしければ見てみてください♪
以上、村人式小麦自動収穫機の作り方などまとめでした。