高速でコスパも安い!
新アイテムエレベーター
オロこんばんちわ~
オロオロKTのマイクラブログ『オロクラ』へようこそ!
管理人のオロオロKTでございます。
今回は1.13の新要素を使った、高速でコスパも最強なアイテムエレベーターの作り方をご紹介したいと思います。
今までのアイテムエレベーターと比べたら・・・
- コスト
- 早さ
- 正確さ
これら全て上回っています!
早い!安い!うまい!みたいな感じです♪
(´∀`*)ヾ(・∀・;)ラーメンカ!
それでは1.13~使えるアイテムエレベーターの作り方や原理の説明をどうぞ!
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
エレベーターの原理説明
早速、仮でエレベーターを作ってみました♪
この水の中に入ってみると・・・
プレイヤーもめっちゃ早く上にイケちゃうわけです!
約1~2秒で上まで行けましたね♪
ていうか、今回アイテムエレベーターの作り方なんだけど・・・
ぶっちゃけエレベーター自体もこれでよくね?
(;・ω・)(ノ∀`)キズイテシマッタカー
まずエレベーターの原理を説明させていただきますが、めっちゃ簡単です!
エレベーターの下へ行ってみるとソウルサンドがありますよね?
このソウルサンドから泡が出ていて、浮力が強くなり、上に行くのが早くなるわけなんですよ。
これは1.13からの追加要素ですね。
このソウルサンドを使うと浮力が強くなる仕組み使って、アイテムエレベーターを作ってみたいと思います!
ファイトォ━━o(`・ω・´)○━━ッ!!
アイテムエレベーターの作り方
まず3×3マスを下に1マス掘って、その中の9マスにソウルソンドを敷き詰めます。
※あとでテストしましたが、ソウルサンドを中心に置いて2×2に置いても浮力はあまり変わらない模様
次に文字通り『コの字型』にガラスを置いていきます。
ちなみにガラスにしたのは中が見たいためだったので、通常使う場合は何のブロックでもOKです。
次に中心のソウルサンドの方向にドロッパーを置きます。
しっかりとドロッパーの口が中心を向くように置いて下さい。
次にガラスを一部取り除いて、ドロッパーに向けてホッパーを置きます。
ホッパーの上にはチェストを置きましょう。
このチェストはトラップチェストの方が、チェスト閉じたときにアイテムが流れるようになるので、トラップチェストの方がおすすめです♪
お次は回路になりますが、画像のように置けばOKです♪
(´∀`*)(´∀`*)オケバOK♪
え?
(;・ω・)))ヾ(・∀・;)ヒカナイデー
ドロッパーの隣にコンパレーターを置いて、アイテムがドロッパーに入ったときだけドロッパーが作動するようなリピート回路ですね。
※コンパレーター=赤いマッチ棒みたいなのが3個あるヤーツ
リピーターの遅延はいじらなくてOKです。
※リピーター=赤いマッチ棒みたいなのが2つあるヤーツ
ドロッパーの下のブロックも信号が通るブロックなら何でもいいですね♪
ダメなブロックの例をあげるとしたら・・・
- ガラス
- グロウストーン
- シーランタン
このあたりのガラス製品がダメですね♪
違う角度から回路を見るとこんな感じになります。
- ドロッパー
- リピーター
- コンパレーター
- ホッパー
この4つの向きは本当に気をつけて下さい!
回路が作動しなくなる原因になりますからね。
次にソウルサンドを置いた3×3の範囲の上方向にガラスで囲っていきます。
ガラスを上の積む高さは、アイテムを上げたい高さだけ積んでいってください♪
これでアイテムエレベーターの完成です!
この水はどうやって入れたか?というと・・・
上まで氷を積んでいって、下まで壊して水を張りましたw
水入りバケツでもできないことはないけど、水をくむ手間や、バケツの数が必要になるので、氷をおすすめいたします。
アイテムエレベーターを使ってみる!
それでは!
さっきのトラップチェストに適当にアイテムを入れてみます♪
アイテムを入れて、トラップチェストを閉じると・・・
上に跳ね上がるくらいの威力がw
上にも行ってみますか!
(´∀`*)ノオーヾ(・∀・;)イクイミアルンカ?
なんかおもしろいですw
これで上までアイテムを送ることができますね。
回路とは違って水流で上げているので、途中で止まることもありません♪
コスパ最強!作るの簡単なアイテムエレベーターの誕生です!
アイテムをホッパーに入れる
このままだと、ただアイテムを入れて跳ねるだけのネタ装置になるのでw
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ
違う装置に送れるように、別のホッパーに入れてみましょう!
ホッパーに入れば色々な装置に入れることができますからね♪
その完成した装置がコチラ!
アイテムが上まで行って、横に移動して下のホッパーにしっかりと入っていますね。
参考動画ではマグマブロックで吸い寄せようとしてましたが、
何も入れなければアイテムは下に落ちます。
このようにアイテムを簡単に上に上げたり、下に下げたりできる!というわけです♪
この仕組みがどうなっているのか?と言うと・・・
氷塊で横に移動しやすくして、看板で水流を止め、下にアイテムを落としやすくしたんですね♪
(´∀`*)ヾ(・∀・;)カンバンガw
はしゃぐなよ~?
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)オマエガダヨ!
あとはこれをガラスで囲っただけです♪
下に下ろす必要がなければ、この画像で言うと看板の下にホッパーを置けばその中に入りますので、それでOKです♪
自分の拠点の装置を相談して、このアイテムエレベーターを使ってみて下さいね!
アイテムエレベーター活用方法
アイテムエレベーターと言ったら自動仕分け機ですよ!
今までアイテムを上の上げることができなくもなかったけど、回路が重くて使いにくかったんだよね~
なので地下にアイテム倉庫を置いて、上からアイテムを流して仕分けるスタイルが楽だったのですが、もうその必要もないでしょう
そのアイテムを上に持っていくのが非常に簡単になったので、いったんアイテムを全部上げて、上から仕分けて行くという『タワー型の自動仕分け機』とかも作れるんじゃないかな?
地下にこんなゴミ箱とか置いたら完璧じゃないかな?
僕はやりませんが、やりたい人はやってみてください♪
(´∀`*)ヾ(・∀・;)ヤレヨ!
※気が向いたらやります(笑)
アイテムエレベーターの作り方まとめ
- 1.13~追加されたソウルサンドの新要素でアイテムやmobを上に上げることができる!
- ソウルサンドは2×2の4マス以上がおすすめ。
- 上に上げるスピードもめちゃめちゃ早い!
- アイテムを下げたい場合は看板で水流を止める
- 自動仕分け機に使えそうなアイテムエレベーターになりそう
はい!ということで今回は、1.13~の追加要素を使った、アイテムエレベーターの作り方をご紹介しました。
超簡単でコスパも安いので是非作ってみて下さい♪
その他のオロオロKTが作った便利装置や施設一覧もありますので、コチラもご覧いただければと思います。
以上、超簡単!アイテムエレベーターの作り方 水流でコスパ最強!でした。