オロオロKTのマイクラブログ

マイクラ初心者のオロオロKTが毎日の冒険の日記を書いていくブログです

オロオロ式!エンダーマントラップの作り方

エンダーマン

エンダーマントラップ
オロオロ式の作り方

オロこんばんちわ~

オロオロKTのマイクラブログ『オロクラ』へようこそ!

管理人のオロオロKTでございます。


みなさん大変おまたせいたしました!

今回はエンダーマントラップンの作り方をご紹介します。

編集して1日仕事でしたが、満足いく仕上がりになったと思っております♪

参考にさせていただいた動画も載せておきましたが、オロオロ式ということで、オリジナル要素もありますので、よろしければご覧ください♪

それでは本日のマイクラも張り切って参りましょう!

スポンサーリンク

 

下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪

本日のメニュー

エンダーマントラップを作る場所

ジ・エンド

エンダーマントラップを作る場所は『ジ・エンド』

最初にある島から128マス以上離して、そこにブロックを置いて待機場所を作り、エンダーマントラップを作っていきます!

※最初からある島=マイクラ実況では通称:本島と呼ばれることが多い。

石ハーフブロックで繋いでいく

128マス先にはブロックを置きながら進んでいくのですが、このブロックは『石のハーフブロック』がおすすめです。

理由は簡単に大量に入手できるブロックで、ハーフブロックにすることで個数が2倍になります。

しかも石ハーフブロックは白っぽいデザインもあるので、暗いエンドでも見やすいというメリットもあります♪

丸石のハーフブロックでもできるのですが、シルクタッチ(技能)があるツルハシを入手してから、石を採掘して、石ハーフブロックを使った方が良いですね!

ブロックを置いていくときにはたいまつなどを置いて、湧き潰しもしていきましょう!

待機場所の作り方

17×17の広さ

最初からある島から128マス離したら、待機場所を作っていきます!

待機場所の広さはどのくらいの大きさでもいいのですが、僕は17×17にしました。

今回エンダーマントラップの設計では、これでもせまいくらいですね(苦笑)

エンダーマンが湧いてもらったら困るので、待機場所も湧き潰しをしていきましょう!

エンダーマンを落とす場所の作り方

エンダーマンを落とす場所

次にエンダーマンを落とす場所を作っていきます。

中心のブロックがわかりにくかったので、プリズマリンブロックに代えておきました。

スライムブロックを置いたところがエンダーマンを落とす場所ですね。


場所はそこまで正確に決める必要はありませんが、ある程度均等な距離開けたほうがいいでしょう。

落とす場所の広さは1×5マスの場所を4ヶ所用意します。

通常エンダーマンを落とす場所は1ヶ所なのですが、オロオロ式エンダーマントラップでは、エンダーマンを落とす場所を4ヶ所設置します。

※つまり作業量が4倍になって大変になるw


エンダーマントラップの作り方を動画で見ていると、結構落とす穴が詰まることが多いんですよね。
(;´∀`)ヾ(・∀・;)デスヨネー

だったら落とす場所を4ヶ所にして、詰まることを解消してやろうじゃないか!

こういう意図がございます
(`・ω・´)ドヤ?ヾ(・∀・;)ハヨツギイケ!

※4ヶ所がめんどうな人は、参考動画のように中央に1ヶ所でも出来ます。

落とす場所をガラスで囲う

次にさっき決めたエンダーマンを落とす場所の1×5の範囲に、ガラスを置いていきます。

これを4ヶ所全てやります。

エンダーマンは高さが2.9マスあるので、2マスの高さではすり抜けることができません。

このままだとワープはできるけど・・・
(;・ω・)ヾ(゜∀゜;)アカーン!

※ワープ対策は処理層の作り方で解説します。

ガラスを積み上げる

次にこのガラスを湧き層の高さまで積んでいきます。

高さは待機する場所から数えて43マスですね。

ガラスの高さから数えないよう気をつけましょう♪

湧き層までガラスを積んでいく

ハーフブロックの上にはエンダーマンが湧くので、たいまつなどで湧き潰しをしておきましょう♪

高さ42マス目までガラスで、43マス目に上付きでハーフブロックを置くといいでしょう。

これをまた4ヶ所にやっていきます・・・
(ヽ´ω`)ムリポヾ(゜∀゜;)イキロー!

4ヶ所ガラスを張る

ほめてくれてもいいんだよ?
(。・ω・)オオウ?ヾ(・∀・;)ハヨツギイケ!

湧き層の作り方

待機場所の中心

まず待機場所の中心から高さ43マスまで上がっていきます。

上がるときは壊しやすいブロック(スライムブロック)などあると便利なので、ある人はたくさん持っていきましょう!

湧き層の広さ43×43マスにブロックを十字に置く

高さ43マス上に来たら、湧き層の広さは43×43マスで先に十字型でブロックを置いていきます。

ここで使うブロックも『石ハーフブロック』がコスパ的にもおすすめです。

この十字型に置いたブロックを正方形になえるように全て埋めていきますが・・・

1番端は違うブロック

十字型のブロックの1番端は違うブロックにした方がいいです。

どこまで湧き層の範囲か?床を張っている内に忘れてしまう可能性があります。

それだけ時間がかかるということですねぇ~?
( ゚д゚)シャー∑(゜∀゜;)ナニモシテナイノニ!?

湧き層43×43にハーフブロック

はい・・・湧き層の範囲全てを、石ハーフブロックで埋めました・・・
(ヽ´ω`)ヘルプヾ(・∀・;)マジデオツカレ

※サバイバルで作っているので、足場などあるのは許してください。

ブロックの置き方

このブロックを敷き詰めるのが非常に苦労するので、ワンポイントアドバイス!

まず画像の赤マスの部分に行きます。

1マスの中でも右上まで落ちないように、途中からスニークをしながら行きましょう♪


押すなよ!

絶対に押すなよ!
((( ;゚Д゚)))(´∀`*)マカセロ♪

だ~か~ら~

マジな方だよ!
( ゚д゚)シャーΣ(・ω・ノ)ノデスヨネー!

側面から置いていく

そこからブロックの側面に触って、3×3ずつブロックを置いていくと湧き層を作りやすいかな?と感じました。

もちろん湧き潰しでたいまつは置いてくださいね♪

このときのたいまつは結構必要になるので、多めにたいまつは持ってきましょう!

スポンサーリンク

 

エンダーマイト召喚

エンダーマイト召喚するステージ

プレイ中のオロオロは満身創痍(まんしんそうい)ですが(苦笑)

湧き層が出来たらエンダーマンを処理層へと落とすために、エンダーマイトを召喚しましょう♪

まず処理層に落ちる穴から、高さ3マスを空けて上にスペースを作ります。

5×5のスペース

スペースの広さは5×5にして、中心のブロックをわかりやすいよブロックに変えてください。

その中心のブロックを囲むように、レールを置きます。

高さ2マスに壁

次に5×5のスペースの範囲の外側1マスに、高さ2マスの壁を作ります。

1マスだとエンダーマイトが逃げちゃうからね
(;´∀`)(´∀`*)サスガケイケンシャ♪

何か?
( ゚д゚)シャー∑(゜∀゜;)キャー

そしてこのレールで囲った中心のブロックに、しこたまエンダーパールをぶつけます!

エンダーマイト

エンダーマイトが召喚できたら、名札で名前を付けましょう!
(`・ω・´)(´∀`*)トゥース!

え?
(;・ω・)))ヾ(・∀・;)ヒカナイデー

名前を付けないと消えちゃいますからね(苦笑)


このエンダーマイトは血気でお盛んなので、攻撃をしかけてきます!

エンダーマントを召喚するときは、防護(ダメージ軽減)が防具を付けたほうがいいです。

それでも回復が追いつかないので、治癒(回復)のポーションがあると便利ですよ♪

レールを中心に向ける

名前を付け終わったらレールにトロッコを置いて走らせます。

するとエンダーマイトを捕獲できます!

またエンダーマイトを中心のブロックに置きたいので、画像のようなレールの向きに調整するとやりやすいかと思います♪

位置の微調整はダッシュやジャンプをしながら、トロッコを気合で中心まで押しましょう。

ハーフブロックで囲う

エンダーマイト付きトロッコを中心まで動かしたら、ハーフブロックを上付きで敷き詰めます。

最初はおそらく置けないと思いますので、トロッコを動かしながら、画像のように置いてください♪

ガラスで屋根をする

次に上にエンダーマンが湧かないように、ガラスで敷き詰めます。

これでエンダーマイトは囲えたので、下にいきましょう。

石の部分を壊す前

今エンダーマイトを囲っているブロックはこうなっていると思いますが・・・

  • ガラス
  • 石ハーフブロック
  • プリズマリンレンガ

この3種類のブロック以外全て壊します!

石の部分を壊した後

するとこうなりますね♪

これでエンダーマンが集まることは、簡単できるエンダーマントラップを作ったときに確認しております。

初心者歓迎♪超簡単なエンダーマントラップの作り方はコチラ!

これをまた4回やるんですね。

わかります・・・
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)オーヨシヨシ

4ヶ所全てにエンダーマイトを召喚

ちなみにエンダーマイトの召喚を4ヶ所やって、エンダーパールはシュルカーボックスの半分使いました。

エンダーマイトが生まれる確率は、20回に1回らしいですね。

しかし運にも左右されるので、参考程度に♪

トラップドアを置く

最後にエンダーマンが落ちる穴にトラップドアを仕掛けたら、湧き層の完成です!

トラップドアの役割としては、エンダーマンも床と認識するようで、穴に落ちやすくなるようですよ♪

処理層の作り方

高さ3マス目にガラス

湧き層を作り終えたら処理層を作ります!

まず待機場所に戻ってから、待機場所の床から2マス空けて、高さ3マス目にガラスを置いていきます。

エンダーマンはワープすることがあるのですが、高さ2マスの場所にはワープできません。

なので待機場所から3マス目には全部ガラスを敷き詰めましょう♪

ガラスの上に水を敷き詰める

次に高さ3マス目に置いたガラスの上に、全て水を置いていきましょう!

エンダーマンは水の上にもワープできないので、これでワープ対策はOK。

水流が変になってしまわないように、あらかじめ周りをブロックで囲ってから水を敷き詰めましょう。

水を置き終わったら、ブロックを壊してしまってもOKです。

水のカーテン

こんな感じで待機場所まで水がこないようならだいじょうぶです。

エンダーマンが落ちてくるところを、スライムブロック⇒ハーフブロックに変更しました。

こうしておかないとプレイヤーが近づきすぎてしまい、攻撃を受けることがあったんですよね(苦笑)

湧き層のたいまつを取る

遠くから集まるエンダーマン

最後に湧き層に置いたたいまつを全て取っていきましょう!

水入りバケツで流すと早くたいまつを取れます♪

※マイクラが重いと水が消える場合があるので、そのときは素手で地道に取りましょう。

結構遠くのエンダーマンもエンダーマイトに反応して、穴に落ちていってましたね。

処理層にたまるエンダーマン

わかりますかね?コレw

赤い丸の黒い部分はすべてエンダーマンですw
((( ;゚Д゚)))(((゜Д゜;)))オチツケー

4ヶ所いっぱいにエンダーマンがいるんじゃないかな?

エンダーマントラップ見事成功いたしました!

エンダーマンの動きは?

エンダーマイトに反応するエンダーマン

エンダーマイトを4ヶ所に置いたエンダーマンの動きを、暗視のポーションを飲んでしばらく観察してみました。

多少は引っかかって穴に落ちなくなっても、すぐ違う穴に移動して落ちるという動きが!

正直、これは嬉しい誤算です(笑)

落ちる穴が1ヶ所だとそこが詰まったらアウトですが、4ヶ所にすることで結果落ちやすくなった感じがします。

作るのは大変でしたが、やってみてよかったですね♪

エンダーマントラップの作り方参考動画

  • 【ふたクラ】#66 超効率!エンダーマイト式エンダーマントラップの作り方 ~ふたばのマインクラフト~【マイクラ実況】

今回のエンダーマントラップの作り方はふたクラさんの動画を参考にさせていただきました!

ちょっと省略したり、オリジナル要素を加えましたが、正規のエンダーマントラップを作りたい人は参考にしてみてくださいね♪

読者さんふたばさんを紹介してくれてありがとう!

マジでおもしろいです。
(`;ω;´)bヾ(・∀・;)ナクナシ!

エンダーマントラップの作り方まとめ

エンダーマンを狩りまくるオロオロ

  • 作る場所はジ・エンド本島から128マス離す。
  • 待機場所から湧き層の高さは43マス
  • エンダーマイトには必ず名前を付けよう!
  • ガラスと水でワープ対策をしよう!
  • オロオロ式の場合は落とす穴を4ヶ所設置

はい!ということで今回は、オロオロ式のエンダーマントラップの作り方をご紹介しました。

オリジナル要素を加えたので不安はあったのですが、上手くいってよかったです♪

次回はこのエンダーマントラップの効率検証をしますので、参考にしてみてください。

オロオロ式エンダーマントラップの効率検証はコチラ!

このエンダーマントラップが難しい!またはエンダーパールがない!という人は、一度超簡単なエンダーマントラップの作り方をお試しください。

その他オロオロKTが作った施設や装置の一覧もあるので、興味がある人は見てみてくださいね!

以上、オロオロ式!エンダーマントラップの作り方でした。