転職以外で
書見台の使い方は?
オロこんばんちわ~管理人のオロオロKTでございます。
今回は書見台(しょけんだい)の使い方や作り方について解説していきます。
書見台は職業ブロックの1つで、転職させる使い方が一般的ですが、どうやら違う使い方もあるようですね。
これは良い!という使い方を見つけましたので、知りたい方は是非記事を読んで下さいね。
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
書見台3つの使い方
書見台の使い方は大きく分けて3つあります。
- 1つ目は実用的な使い方
- 2つ目はマルチで使えるかも?
- 3つ目はできたらカッコイイ!
正直、実用的な使い方は1つ目のみなので、実用性を追求するなら1つ目だけ読んでもらえたらOKです。
あとの2つは興味があったらサラっと読んでもらえると嬉しいですね。
司書に転職させる
ぶっちゃけ、実用的な書見台の使い方はコレ1つです。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ
無職の村人の近くに書見台を置くことで、司書に転職させることができます。
司書は重要な取引を持った村人でもあるので、拠点に何人かは欲しい職業ですね。
司書でおすすめの取引内容は以下の通り。
- エンチャントの本
- ガラス
- ランタン
- 名札
全て重要なアイテムになりますが、特にエンチャントの本は重要!
持っているエンチャントの本によって、最強の武器や道具をすぐ作ることもできますからね。
必要なエンチャントの本を揃えておくようにしましょう!
本を置ける
書見台は設置すると、上に本を置くことができるようです。
書見台に向かって右クリックをすることで、本を置くことができますよ♪
置くことができる本は『本と羽根ペン』『署名済みの本』の2種類。
この本を書見台に置くことで、マルチプレイでは一緒に本を読めるようになったそうですが・・・これは確認できませんでした。
だって僕、友達いねーし・・・
(´・ω・`)(´;ω;`)ナミダガトマリマセン!
- 作業内容を書いて共有する
- やったことを書いてあとからログインした人に伝える
チャットでやりとりしていると、流れて見にくい場合もありますので、本などに書いて残しておくというのも手でしょう。
まあ・・・『ボイスチャットで良くね?』と言われたら、僕はもう何も言えなくなりますが・・・
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ
一瞬だけ信号を送れる
書見台に置いた本は、ページをめくった時に一瞬だけ信号が出るようです。
これは何か実用的なことができそうですが・・・
僕には思いつかなかったのでカット!
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)スルナ!
具体的な使用例として良い!と思ったのが、下の参考動画になります。
【最新型】本を取るとドアが開く!?書見台式隠しドアの作り方講座[回路講座]
60万回以上も再生された『雨栗の休み時間』さんの人気動画になります。
一見作るのは簡単そうですが、書見台を周りの雰囲気になじませるのが難易度が高いと感じました。
マルチでやってみたい!という方は、動画を参考に作ってみて下さい。
高評価・チャンネル登録もよろしくい願いします!
書見台の作り方
もし上記のように書見台を使ってみたい人は、書見台を作ってみましょう!
- 木のハーフブロック:4個
- 本棚:1個
書見台はハーフブロック4個、本棚1個を画像のようにクラフトすると作れます。
木のハーフブロックは、何の木の種類でもOKです♪
必ず画像のように作業台に並べてクラフトして下さいね。
- 本:3個
- 木材:6個
ちなみに本棚は本3個、木材6個があれば作れます。
作り方は画像のように作業台に並べるだけですね!
ついでに本の作り方も解説しておきましょうか。
- 革:1個
- 紙:3個
本の作り方は革1個、紙3個を画像のように作業台に並べれば作れます。
革は牛を倒すとドロップするのですが・・・
繁殖させて大きく成長してから、牛を倒して革を入手しましょう。
じゃないと拠点の周りに牛がいなくなってしまいますからね。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)アタリマエダ!
書見台の使い方・作り方まとめ
- 司書に転職させる
- みんなで本を読める
- 一瞬だけ信号を出せる
- ↑によって隠し扉を作れる
- 書見台は木のハーフブロック4個と本棚を1個をクラフトすると作れる
はい!ということで今回は、書見台(しょけんだい)の使い方や作り方について解説してみました。
司書の転職・みんなで本を読む・ギミックで使えるということだけ覚えておきましょう。
ぶっちゃけ司書の転職だけで良いような気がしますが、使い方を参考にして方は参考にしてみて下さい。
以上、『書見台の具体的な使い方と作り方は?【隠し扉は良い!】』でした。