砥石で本もイケる!
ってことは・・・
オロこんばんちわ~管理人のオロオロKTでございます。
今回は初心者さんにわかりやすいように、砥石(石臼)の作り方と具体的な作り方を解説していきます。
僕もちょっと使い道がわからなかったのですが、しばらく検証している間に、ようやく実用的な使い方がわかってきましたね。
砥石を実用的に使いたい人は必見です!
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
砥石=石臼
JAVA版では砥石(といし)という名前なのですが、他のプラットフォームでは石臼(いしうす)と呼ばれているようですね。
当サイトの検証ではJAVA版で行っていますので、ここからは砥石とさせていただきます。
どのプラットフォームが砥石か石臼かわからないので、『スイッチは○○だよ!』『スマホ版では○○だよ!』とよろしければコメント欄で教えて下さい。
他の読者さんはコメント欄も参考にしてもらえると助かります。
m(__)mm(__)mオネガイシマス
砥石の作り方
- 石のハーフブロック:1個
- 棒:2個
- 木材:2個
砥石を作るレシピは上記の材料を使います。
砥石の作り方は、画像のように材料を作業台におけばOK!
(´∀`*)(´∀`*)オケバOK?
・・・
(;・ω・)(´∀`*)オケバオケ!
やかましいわ!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)サーセン!
砥石の使い方
エンチャントの全解除
1つ目の砥石の使い方は、すでに付いているエンチャントを全解除すること。
砥石に向かって右クリックをするで、砥石の画面を開くことができます。
エンチャントを解除したいアイテムを、砥石の上のスロットに入れることで、セット完了!
右にエンチャントが解除された状態のアイテムがあるので、そこをクリックすると、エンチャントの全解除が完了します。
ただし!
エンチャントを解除する場合、『全部一気に解除する』ことになります。
呪いのエンチャントや、ピンポイントの1つだけのエンチャント解除はできないようですね。
呪いのエンチャントは使い捨てにするからいいとして、全部一気に解除はキツイですわ。
(;´∀`)(´∀`*)デスヨネー
ちなみに本のエンチャントの解除もできますね♪
(`・ω・´)∑(゜∀゜;)ホントニ!?
え?
( ・ω・)ヾ(・∀・;)ツッコンデー
これで思ったことは『捨てエンチャントしたあと砥石でエンチャント解除すれば良くね?』という考え。
エンチャントテーブルでエンチャントをする時、全ていらないエンチャントしかない場合に、レベル1でエンチャント。次にエンチャントする内容が変わる小技。
本の節約できて、経験値もわずかですが返ってくるなら、捨てエンチャントがしやすくなりましたね!
取引が揃っていない序盤で、エンチャントを揃えるために使える方法でしょう。
エンチャントテーブルの近くに置いておくと、使いやすくなりそうですね!
経験値の獲得
フライングで先ほど言ってしまいましたが・・・
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ
エンチャントを解除することで、経験値を獲得できます。
いらないエンチャントは全解除して、経験値にしちゃてもいいと思います。
いらないエンチャント本や、作り変えたい武器や防具などは、エンチャント解除して、経験値にしちゃいましょう♪
耐久力の回復
砥石の上下のスロットにエンチャントされた武器や防具を置いた場合、エンチャント全解除+耐久力の回復ができます。
ここで注意すべきなのが『エンチャントが全解除(呪い以外)』されることですね。
まだ使う予定の武器や防具は、やらないようにしましょう。
もし耐久力だけ回復させたい場合は、金床を使いましょう。
エンチャントはそのままで、合成する武器や防具の耐久力の分、耐久力を回復させることができます。
経験値は消費してしまいますが、まだ使う武器や防具ならこの方法で耐久力を回復させた方がいいですね。
村人を武器鍛冶屋に
砥石を置くことで、ニートな村人を武器鍛冶屋に転職させることができます。
以前は村人の職業は、村人増殖によてランダムで引き当てないといけなかったのですが・・・
便利な世の中になったものですな。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)マイクラダカラネ?
武器鍛冶屋さんと取引したい場合は、砥石を置いてみるといいでしょう。
砥石の回収方法
砥石はツルハシに対応したブロックになります。
それ以外の道具や素手では回収できず、消滅してしまいます。
砥石の場所を移動させたい時や、回収したい場合は注意しましょう!
砥石・石臼のまとめ
- 砥石(といし)=石臼(いしうす)
- エンチャント解除する場合は全解除が必須
- 耐久力を回復できるけどエンチャント全解除が必須
- 呪いのエンチャントは解除できない
- 捨てエンチャントで使える!
- 武器鍛冶屋に職業を変えるとき使う
- ツルハシじゃないと回収できない
はい!ということで今回は、砥石(石臼)の作り方と具体的な作り方を解説してみました。
本のエンチャントを砥石で解除するのは、序盤では実用的な使い方だと思いましたね!
よろしければエンチャント全解除という点に注意して、みなさんも砥石を使ってみて下さい♪
以上、『【徹底解説】砥石(石臼)の作り方と4つの実用的な使い方』でした。