トロッコを自動回収!
簡単、便利な発進装置
オロこんばんちわ~
オロオロKTのマイクラブログ
オロクラへようこそ!
管理人のオロオロKTでございます
今回は超簡単な
トロッコ自動回収&発進装置の
作り方と使い方を解説していきます!
(`・ω・´)
エリトラが追加されたとはいえ
トロッコも狭いところを行き来するには
非常に便利ですからね!
トロッコ自動回収&発射装置も
まだまだ使える場所がありますので、
しっかり活用していきましょう
それでは本日のマイクラも
張り切って参りましょう!
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
トロッコ自動回収機&発射装置の作り方
STEP1 地面を掘る
まず地面を深さ1マス横3マス
この大きさの穴を掘ります
※今回は地面ではわかりにくいので、
地面に金ブロックを使用しています
STEP2 サボテンを設置
先程開けた穴の1番右側に砂を置き、
その上にサボテン⇒カーペットの順で
設置していきます
※カーペットがない場合は
石ハーフブロックでもOK!
STEP3 ディスペンサーを置く
STEP1で開けた穴の1番左側に
ディスペンサーを上向きで設置します
サイコロでいう『1』っぽい方が
上向きとなります( ^ω^)b
このときにトロッコを何個か
ディスペンサーの中に
入れておきましょう!
このディスペンサーの中に入っている
トロッコがワンタッチで出てきます
STEP4 ホッパーを繋ぐ
STEP3で設置したディスペンサーに
ホッパーを向けて設置します
ホッパーの向きが
ディスペンサーに向いているか?
必ず確認して下さい
これはトロッコをサボテンに当てて。
アイテム化したときに
トロッコを自動回収する装置ですね
ホッパーを通って、ディスペンサーに
入るようにしておきます
STEP5 スイッチをつける
次にディスペンサーの上側に
ブロックとボタンを画像のように
設置してください
このときボタンはできれば
『木のボタン』を使って下さい
石のボタンにしてしまうと
信号を出している時間が
木のボタンより短くなってしまいます
信号を出しているうちにトロッコに乗り、
発進しなくてはならないので、
時間は長い方がいいでしょうからね
STEP6 レールを敷く
最後にレールを敷いて終わりです
左から順に
- ディテクターレール
- パワードレール
- パワードレール
- パワードレール
- レール
このようにレールを設置して下さい
この装置と同じものを
降りる場所にも作ってあげれば
トロッコ自動回収機付き
発射装置の完成です!
お疲れ様でした(*⌒▽⌒*)
トロッコ自動回収&発射装置の使い方
まずはブロックの上にある
ボタンを押します
するとディスペンサーから
トロッコが出てきますので、
素早く乗り込んで下さい
トロッコに乗り込むには
『右クリック』を押すと乗り込めます
トロッコに乗り込んだら
素早く正面を向き、
『W(前進)ボタン』を押します
するとパワードレールによって
トロッコが加速して、走り出す
というわけですね( ^ω^)b
終点まで着くと
トロッコがサボテンにぶつかり
アイテム化します
アイテム化したトロッコが
ホッパーにより自動回収させて、
ディスペンサーに送られます
そうなるとまたボタンを押すと
トロッコが再利用できる!
というわけですね
このトロッコ自動回収&発進装置は
スゴく簡単にできるので、
おすすめです( ^ω^)b
レールの確保はどうしよう?
トロッコ自動回収&発進装置の
作り方もわかったから、
レールで繋いでみよう!
と、思っていても
レールやパワードレールって
1つの区間を繋げるのに、
めっちゃレールの数が
必要なんですよね(`;ω;´)アアー!
そこで今回ご紹介したいのは、
この『レール増殖機』です!
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)TVショッピング?
このレール増殖機は
スライムブロックの上に置いたレールが
無限に増殖するという装置です!
トロッコ自動回収機&発進装置を
作って、その区間をレールで繋げるなら
必須の装置となるでしょう
レール増殖機も非常に簡単なので、
トロッコ自動回収&発進装置と一緒に
作ってみて下さいね(*⌒▽⌒*)
レール増殖機についてはコチラ!
⇒レール増殖機 最新版 作ってみた!#220
はい!ということで今回は
トロッコ自動回収&発進装置の
作り方と使い方を解説してみました!
非常に簡単な作りの
トロッコ自動回収&発進装置なので、
是非、レール増殖機も一緒に作って、
その区間をレールで繋いで、
トロッコを使ってみてください
ネザーをエリトラで飛ぶとか
マジで危ないからね(`;ω;´)
以上、
トロッコ自動回収機&発進装置の
作り方と使い方を解説!
で、ございました(*⌒▽⌒*)