オロオロKTのマイクラブログ

マイクラ初心者のオロオロKTが毎日の冒険の日記を書いていくブログです

溶鉱炉の作り方+自動化する方法【初心者でもすぐできます】

溶鉱炉(ようこうろ)
かまどとの違い
火事にはならないの?

オロこんばんちわ~管理人のオロオロKTでございます。

今回は溶鉱炉(ようこうろ)の作り方と、自動化する方法をまとめていきたいと思います。

火事にはならないと思っていましたが・・・ちょっと衝撃的なツイートを見つけてしまったので、それもご紹介したいと思います。

溶鉱炉の使い方と自動化する方法を知りたい人は、是非記事を読んで下さい。

スポンサーリンク

 

下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪

本日のメニュー

溶鉱炉の作り方

溶鉱炉の作り方

  • 鉄インゴット:5個
  • かまど:1個
  • 滑らかな石:3個

溶鉱炉を作るレシピは上記の通り。

レシピの素材を、画像のように作業台に並べてクラフトすることで、溶鉱炉を作ることができます。

鉄インゴットを5個も使うので、序盤では厳しいレシピですね(苦笑)

溶鉱炉を作るの注意点としては・・・

石や丸石では溶鉱炉をクラフトできない

石や丸石では、溶鉱炉をクラフトできないことです。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)アタリマエダ!

丸石→石→滑らかな石と精錬する必要があるので、燃料を使ってしまうのが欠点。

やはり序盤で作るのは厳しいアイテムとなりそうです。

そもそも序盤から溶鉱炉は使わないから・・・まっいっか。
( ・ω・)∑(゜∀゜;)ヒデー!

自動溶鉱炉の作り方

チェストを置きます

それでは溶鉱炉を自動化する装置を作っていきますね。

まずはチェストを置きます。

このチェストは精錬したアイテムを入れるためのチェストですね。

ホッパーをチェストの上に設置

続きまして、ホッパーをチェストの上に設置します。

通常で右クリックをしてもチェストを開いてしまうので、シフトを押しながら設置して下さいね。

基本的にメニューを開いてしまう場合は、シフトキーを押しながら設置します。

ホッパーの上には溶鉱炉を設置

ホッパーの上には溶鉱炉を設置します。

精錬されたアイテムは、下のホッパーを通って、その下のチェストに入るという仕組みですね。

設置した溶鉱炉の上・左右にホッパーを設置

設置した溶鉱炉の上・左右にホッパーを設置します。

それぞれホッパーの口がチェストに向いているか?確認して下さいね!

ホッパーの上にはチェスト

ホッパーの上にはチェストを置きましょう。

たくさんアイテムを精錬したい場合に備えて、ラージチェストにしておきたいところですね。

3つのホッパーにそれぞれチェストを置く

3つのホッパーにそれぞれチェストを置いたら出来上がりです♪

・・・
(;・ω・)(・∀・;)ジー・・・

『自動かまどの作り方と同じじゃないか!』と言った人は、そこに正座しなさい!
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)ナンデダヨ!

スポンサーリンク

 

溶鉱炉の使い方

鉄・金属を精錬する

鉄・金属を精錬する

  • 鉄鉱石
  • 金鉱石
  • 鉄の剣
  • 金の剣

溶鉱炉は鉄や金属を精錬するアイテムになります。

精錬できたアイテムは上記の通り。

他のアイテムは精錬できないようなので注意ですね!

上に精錬したいアイテム、下に燃料を入れること精錬することができます。

自動溶鉱炉の使い方

自動溶鉱炉の使い方

まず左右のチェストに燃料を入れます(片方でもOK)

次に上のチェストに精錬したいアイテムを入れれば、自動的に精錬が開始されます。

精錬したいアイテムは混ぜてしまっても、自動的に溶鉱炉に入るので精錬できますよ♪

防具鍛冶屋に転職できる

防具鍛冶屋に転職できる

溶鉱炉は職業ブロックの1つで、村人を転職させることができます。

無職の村人の近くに溶鉱炉を設置すると、村人が『防具鍛冶屋』に転職することができます。

・・・
( ・ω・)(・∀・;)?

ダー○神殿か!?
Σ(; ゚Д゚)ヾ(・∀・;)チガウワ!

  • ダイヤのヘルメット
  • ダイヤのチェストプレート
  • ダイヤのレギンス
  • ダイヤのブーツ

防具鍛冶屋は上記のように、ダイヤの防具シリーズと取引してくれる職業ですね。

防具鍛冶屋は拠点に最低1人は欲しいので、とりあえず溶鉱炉を作っておいてもいいでしょう。

次でも書いていますが、僕はかまど派だけどね(笑)

溶鉱炉とかまどとの違い

鉄や金属しか精錬できない

『精錬する』のところでも書きましたが、溶鉱炉は鉄や金属しか精錬できません。

アイテムの種類が限定されるので、使いにくいんですよね(苦笑)

現状、溶鉱炉を精錬目的で使う予定はありません。

精錬スピードはかまどの2倍

溶鉱炉は精錬の種類が限られるのですが、スピードはかまどの2倍!

ここがかまどとの大きな違いですね。

だがしかし・・・

自動かまどを連結させれば、精錬するスピードも上がるので、それでいいんだけどね。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)モウヤメテー

溶鉱炉の回収方法は?

溶鉱炉の回収方法

溶鉱炉の回収方法は『ツルハシ』になります。

これはシルクタッチ(技能)のエンチャントなしでも回収できるので、安心して下さい(JAVA版の場合)

ただし、

素手で壊すと、溶鉱炉は消滅してしまいますので、ココは注意ですね!

溶鉱炉では火事にはならないの?

溶鉱炉では火事にはならない

マイクラでは火をあつかう時は、周りに燃え移らないか?気になるところ。

JAVA版では画像のように木材を置いても、火事になることはありませんでした。

だがしかし、

ツイッターで検索してみたら・・・

家の中に溶鉱炉を置いて火事になったというツイートが!
Σ(; ゚Д゚)∑(゜∀゜;)ナニー!?

もしかしたら、プラットフォームによって仕様が違うのかも?

1度周りに木材など置いて使って確認してから、家の中で使うことをおすすめします。

溶鉱炉の燃料は?

溶鉱炉の燃料は、基本的にかまどの燃料と同じようですね。

公式サイトの『燃料として使用できるアイテム』に一覧が載っていますので、詳しく知りたい人はリンクから見てみてください。

個人的には自動で作れる燃料が良いと思いますね。

溶鉱炉の注目ポイント

鉄や金属しか精錬できないことが結構致命的かなと思います。

個人的によく精錬したいアイテムは以下の通り。

  • 砂→ガラス
  • 丸石→石
  • 石→滑らかな石

ぶっちゃけ砂をガラスにできないのが非常に痛い!

コレを期待して今回の記事を書きましたが、非常に残念な結果となってしまいました。

今後のアップデートで昨日が追加されることを期待したいと思います。

溶鉱炉についてまとめ

オロオロKTと溶鉱炉

  • 鉄や金属しか精錬できない
  • かまどの2倍のスピードで精錬
  • 無職の村人を防具鍛冶屋にできる
  • ホッパーで自動化も可能
  • 火事になる可能性も・・・

はい!ということで今回は、溶鉱炉(ようこうろ)の作り方と自動化する方法をまとめてみました。

火事については衝撃を受けましたね!

燃えるか?燃えないか?自分の遊んでいるプラットフォームを書いて、コメント欄まで書いてくれると嬉しいです。

マイクラの便利アイテム一覧はコチラ!

以上、『溶鉱炉の作り方+自動化する方法【初心者でもすぐできます】』でした。