オロオロKTのマイクラブログ

マイクラ初心者のオロオロKTが毎日の冒険の日記を書いていくブログです

最強!ツルハシの作り方とおすすめエンチャントをご紹介

額縁に入れたツルハシ

シルクタッチ型
幸運型の2つ作ろう!

オロこんばんちわ~

オロオロKTのマイクラブログ『オロクラ』へようこそ!

管理人のオロオロKTでございます。

今回はツルハシの作り方とおすすめのエンチャントなどを紹介してきます。


マイクラでは1番使う道具にもなりますが、一部では『ピッケル』と読んでいる人たちもいるようですね。

僕はツルハシ派なのですが、ピッケルと読んでいる人たちにも参考になればと嬉しいです♪

それでは本日のマイクラも張り切って参りましょう!

スポンサーリンク

 

下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪

本日のメニュー

基本的なツルハシの作り方

基本的なツルハシの作り方

基本的なツルハシの作り方は画像の通りになります。

作業台の下の木の棒を2つ置き、上段3つに材料を置いて、右のできたツルハシをクリックすると出来上がりです♪

取引でGETできるからもちろんやらないよ?
(;・ω・)∑(゜∀゜;)エエー!?

※取引に関してはあとで書いています。

  • ダイヤ
  • 鉄インゴット
  • 金インゴット
  • 丸石
  • 木材

この5つの材料でツルハシを作ることができます♪

最終的にダイヤのツルハシにエンチャトをして、最強のツルハシを作ることが目標ですね!

序盤は石のツルハシと鉄のツルハシを主に使いましょう。

木材で作る木材のツルハシはすぐ壊れてしまうので、石のツルハシを作るための丸石を取ったらいらなくなりますw
(´∀`*)ヾ(・∀・;)ヒドイナー

あ!使い終わったあとかまどの燃料にもなりますよ!
(`・ω・´)b∑(゜∀゜;)モットヒドイ!

おすすめの入手方法

道具鍛冶屋

ツルハシの入手方法のおすすめは・・・

道具鍛冶屋との取引です!

ここでエメラルドとダイヤのツルハシを交換できるので、ダイヤを消費することなく。入手することができます♪

この取引で入手するツルハシは、耐久力Ⅲのみのツルハシが最強です!
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)ナンデ?

シルクタッチ(技能)と幸運は競合して、同時にエンチャントをつけることができないので、どちらか一方のツルハシを作るときに困ります。

取引画面

例えばシルクタッチ付きのダイヤのツルハシを取引できる道具鍛冶屋さんがいるとしましょう。

シルクタッチのツルハシを作るときは便利ですが、幸運Ⅲを付けたいときにシルクタッチを消す必要が出てきます。

なのでシルクタッチと幸運Ⅲがあるツルハシは、避けた方がいいですね♪

画像は悪い見本ですw
(;´∀`)ヾ(・∀・;)オイコラ

道具鍛冶屋さんをシルクタッチと幸運Ⅲの2人用意できればいいのですが、村人増殖の手間と、拠点に置いておくスペースを取ってしまいます。

なので耐久力Ⅲがついたツルハシが、取引で入手できる最強のツルハシとなります。

おすすめのエンチャント

ツルハシにはシルクタッチ型幸運型の2つあります。

使う役割は全く違いますので、ダイヤのツルハシで2本作っておくといいでしょう。

マイクラ序盤ではシルクタッチより先に、幸運Ⅲが欲しいところですね!

シルクタッチ(技能)型

シルクタッチ(技能)型

シルクタッチとは? 使い道、出現確率、入手方法など解説

  • シルクタッチ(技能)
  • 効率強化Ⅴ
  • 耐久力Ⅲ
  • 修繕

シルクタッチ型のツルハシのエンチャト構成になります。

鉱石回収が主になりますが、エンダーチェストやガラスなどシルクタッチがないと壊れてしまうアイテム回収にも使います。

特にエンダーチェストを冒険先で壊すと大変なことになるので、普段持ち歩くツルハシはシルクタッチを優先するといいでしょう。

両方あるにこしたことはないですが、荷物になる場合はシルクタッチ型のツルハシが優先となりますね!

スポンサーリンク

 

幸運型

幸運型

幸運とは? 使い道、出現確率、入手方法など解説

  • 幸運Ⅲ
  • 効率強化Ⅴ
  • 耐久力Ⅲ
  • 修繕

幸運型のエンチャント構成になります。

幸運は増やす確率を高めるため、幸運Ⅲのエンチャトしましょう♪

マイクラ序盤に欲しい理由として・・・

  • 作物を収穫するとき増やせる
  • 採掘鉱石も増やせる

この2点が非常に大きいです!

本来はシルクタッチで鉱石を回収してきて、拠点で幸運Ⅲのツルハシを使い、ゆっくり増やすのが理想。

なのですが、マイクラ序盤ではそんな余裕はありません。
(;´∀`)ヾ(・∀・;)デスヨネー

なので個人的には、シルクタッチより幸運Ⅲを先に入手する方がいいと思いますね♪

共通エンチャント解説

修繕

修繕とは?入手方法から効果、やり方まで徹底解説

修繕は経験値をゲットできれば、耐久力を回復できます。

なので使いまわすのであれば修繕は必須!

木や石のツルハシのように、壊しても良いツルハシには必要ありません。

鉄もゴーレムトラップがあると無限に鉄が入手できるので、基本的にはダイヤのツルハシに付けることになります。

効率強化

効率強化とは?使い道と入手方法を徹底解説

効率強化はレベルが上がるごとに、掘る速度が上がります。

なので最終的にダイヤのツルハシに効率強化Ⅴを付けるのが目標!

鉄以下のツルハシにはエンチャトテーブルで付けれる効率強化Ⅳでも十分かと思いますね♪

耐久力Ⅲ

耐久力Ⅲも使える回数が多くなるので、地味に欲しいですね。

拠点近くで経験値トラップがある場合使う場合は、修繕があれば耐久力を回復できますが、経験値が手に入りにく遠方に出かけた場合は絶対に欲しいエンチャントです!

ツルハシの使い方

ツルハシの使い方

ツルハシの使い方は左クリック長押しで使えます。

主に鉱石の回収に使うのですが、ツルハシの材料によって回収できない鉱石もあります。

  • 鉄⇒石のツルハシ以上
  • 金⇒鉄のツルハシ以上
  • ダイヤ⇒鉄のツルハシ以上
  • 黒曜石⇒ダイヤのツルハシ

とりあえず鉄のツルハシがあれば、色々のな鉱石を回収できるので、ツルハシを作る第1目標になりますね!

ヒビが入った状態で、完全にブロックを壊さないと元に戻ってしまうので、これも注意しましょう♪

ツルハシの修理方法

ツルハシの修理方法は2つあります。

おすすめは経験値で修理できる修繕でしょう。

金床はコストが大きくかかるので、おすすめできませんが序盤では使うことになるので、一応ご紹介しますね♪

修繕で修理

修繕で修理

前にも書いてしまいましたが、エンチャント:修繕があれば、経験値をGETすると耐久力を回復することができます。

修繕したい装備や道具は、装備した状態か手に持った状態のどちらかにしないと耐久力は回復しません。

逆に修理したくない装備や道具は装備しない状態+手にも持たない状態にするといいです♪

金床で修理

金床で修理

金床でツルハシを修理する場合、ツルハシができている材料か同じツルハシと、経験値を消費することで修理することができます。

かなどこの作り方と使い方を解説

f:id:orooroKT:20180927073153j:plain

修理にダイヤは使いたくないので、ダイヤのツルハシは修繕で耐久力を回復させることをおすすめします。

最悪、ダイヤではなく取引で入手したダイヤのツルハシを金床で消費して修理するといいですね。

ダイヤの防具やシャベルなど取引で入手できない装備や道具を作るときに使うので、大事にしまっておきましょう♪

ツルハシについてまとめ

両手にツルハシを持つオロオロKT

  • ツルハシの作り方は、作業台に下の木の棒2つ。上段に材料なる素材を3つ並べる
  • ダイヤのツルハシは道具鍛冶屋から取引で入手するのがおすすめ。
  • 使い方は左クリック長押しでOK
  • シルクタッチ型、幸運型のツルハシ両方作ろう!
  • 修理方法は修繕のエンチャトか金床で修理。

はい!ということで今回は、ツルハシの作り方とおすすめエンチャントなどを解説してみました。

ツルハシはマイクラで1番使う道具になりますので、最強のツルハシを作っておきましょう。

その他の便利道具一覧をまとめた記事はコチラ!

よろしければ見てみてください♪

以上、最強!ツルハシの作り方とおすすめエンチャントをご紹介でした。