オロオロKTのマイクラブログ

マイクラ初心者のオロオロKTが毎日の冒険の日記を書いていくブログです

【マイクラ】チェストを整理して時間を効率化しよう!

チェスト整理術

エンチャント本も!?
便利なチェスト整理術

オロこんばんちわ~

オロオロKTのマイクラブログ
オロクラへようこそ!

管理人のオロオロKTでございます

突然ですが、いざ冒険に出かけよう!
と思って準備していると・・・

アイテムはあちこち散乱、
チェストの中はめちゃくちゃ、
シュルカーボックスの空きはない・・・

こんな経験アナタもありませんか?
(;´∀`)∑(゜∀゜;)オウフ!?

これってスゴく時間のムダですよね?


そこで今回は自分で考えてみた
『チェスト整理術』のご紹介になります!

中でも自動仕分け機でも仕分けれない
『エンチャント本』をわかりやすく
整理して行きたいと思います。

それでは本日のマイクラも
張り切って参りましょう!

スポンサーリンク

 

下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪

本日のメニュー

額縁を使ったチェスト整理術

額縁を使ったチェスト整理術

一般的なチェストの整理術は
チェストに入っているアイテムを
額縁の中に入れて貼っておくことですね。

この方法では
整理できないアイテムがあります

そう!『エンチャント本』ですね!
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)ナニモイッテナイケド?

では次でエンチャント本の整理術を
解説していきましょう!

看板を使ったチェスト整理術

看板を使ったチェスト整理術

次にエンチャント本を
整理するときに使える小技の紹介!

チェストに入っている中身を
看板に書いて貼る方法です。

現在のマイクラでは
日本語を入れることもできるので、
このように整理することも可能です。

エンチャント本の内容を
看板に書いてわかりやすくしましょう!

看板の欠点

しかし看板の欠点としては。
チェストを上に重ねたときに、
文字が見にくいんですよね(苦笑)

3段目はまだいいのですが、
4段目になると厳しくなります。

上にチェストを重ねたい場合は
次の整理術を使うといいでしょう!

金床を使ったチェスト整理術

金床を使ったチェスト整理術

もう1つのエンチャント本を
整理する方法は・・・

金床で名前を付けた本を
額縁に飾るという方法です。

まず金床で名前を付けて、
そのアイテムを額縁を入れます。

※エンチャント本なので、
本に名前を付けるのがオススメ!

そのアイテムにカーソルを合わせると、
名前が浮き出てきます!

チェストに入れておく内容の
名前を付けるといいですね!(*⌒▽⌒*)

金床の欠点

欠点として内容を見るためには、
カーソルをあわせる必要があること。

あと名前を付けるための
経験値が必要になりますね。

看板の場合はすぐに見れるのですが、
文字が小さい。

金床の名前は文字が大きいけど、
カーソルをあわせる必要がある。

それぞれメリットデメリットがあるので、
自分にあった方法で整理してみてください。

スポンサーリンク

 

遠くからでも中身がわかるように

看板も金床で付けた名前も
近くに行かないとチェストに入れている内容が
わからないと思います。

そこで!遠くから大体の中身を
わかるようにしておきましょう。

それには僕はこのようにします!

ガラスでチェストを整理

ガラスの色によって、
チェストの大体の中身を分けています

自分の中で入れておく内容を
事前に決めておいてから、
チェストを整理していきます

例として僕は
次のような種類に振り分けました♪

よく整理するときに困る、
エンチャント本を仕分けてみます。

  • 紫 よく使う系+その他
  • 白 効率系
  • 青 水中系
  • 赤 攻撃力増加系
  • 黄 釣り系
  • 緑 ダメージ軽減、耐性強化系
  • 黒 弓系

このとおりにエンチャント本を
チェストの中に入れて整理していきます。

チェストの中身の詳細は
以下のようになります。

【紫(よく使う系+その他)】

  • 修繕
  • 耐久力Ⅲ
  • 氷渡りⅡ

【白(効率系)】

  • シルクタッチ(技能)
  • 幸運Ⅲ
  • ドロップ増加Ⅲ
  • 効率強化Ⅴ

【青(水中系)】

  • 水中歩行Ⅲ
  • 水中呼吸Ⅲ
  • 水中採掘

【赤(攻撃力増加系)】

  • アンデッドキラーⅤ
  • ダメージ増加Ⅴ
  • ノックバックⅡ
  • ノックバックⅠ
  • 火属性Ⅱ
  • 範囲ダメージ増加Ⅲ

【黄(釣り系)】

  • 宝釣りⅢ
  • 入れ食いⅡ←入れ食いⅠでもOK!
  • 入れ食いⅢ←いらないよね?w

【緑(ダメージ軽減、耐性強化系)】

  • ダメージ軽減Ⅳ
  • 火炎耐性Ⅳ
  • 落下耐性Ⅳ
  • 爆発耐性Ⅳ
  • 飛び道具耐性Ⅳ

【黒(弓系)】

  • 射撃ダメージ増加Ⅴ
  • フレイム
  • パンチⅡ
  • パンチⅠ
  • 無限

このようにチェストを分けておくと、
遠くからでも何が入っているか
ある程度わかりますよね?

この方法と額縁、看板、金床の名前
これらを組み合わせて、
上手くチェストを整理していきましょう♪
( ^ω^)b

チェスト整理術参考動画

  • 【マインクラフト】デカイ銅像できました(俺のw):まぐにぃのマイクラ実況#700

今回のチェスト整理の参考動画は
まぐにぃさんのマイクラ動画から

タイトルは全然関係ありませんが(笑)

収録外自慢のコーナーを
参考にさせていただきましたm(_ _)m

参考動画を見ると
額縁にカーソルを合わせると
文字が浮き出るようになっております

これが非常に見やすいので、
今回のチェスト整理術で
活用させていただきました

よろしければ参考動画の方も
ご覧になって下さい!(*⌒▽⌒*)

チェストは縦置き?横置き?

blog.minecraft-oroorokt.com

読者さんにチェストを置くときは
縦置きか?横置きか?
アンケートを取ってみました!

縦置きか?横置きか?
迷っている人たちは
参考にしてみてください♪
( ^ω^)b

チェスト整理術 3つのポイント

チェスト整理完了!

  • チェストに入れるアイテムを額縁で貼っておくのが一般的な方法
  • エンチェント本の場合は看板や金床で名前を付けて内容をわかるようにする
  • 遠くから見てわかるように、ガラスの色で大体の内容を仕分ける

はい!ということで今回は
チェストの整理術をご紹介しました!

チェストの中身が
ゴチャゴチャしているのであれば、
是非参考に整理してみてください♪

以上、チェストを整理して
時間を効率化しよう!
で、ございました(*⌒▽⌒*)