オロオロKTのマイクラブログ

マイクラ初心者のオロオロKTが毎日の冒険の日記を書いていくブログです

【マイクラ】花火を打ち上げる回路の作り方 #378

f:id:orooroKT:20171120101530j:plain

花火を打ち上げる回路
クロック回路の作り方

オロこんばんちわ~
オロオロKTのマイクラブログ
オロクラへようこそ!

管理人のオロオロKTでございます

今回は前回の花火大会で使った
花火を打ち上げる回路の作り方を
ご紹介したいと思います


花火を打ち上げるには
クロック回路を使うことになります

クロック回路には色々あるのですが、
僕が1番簡単にできるだろうと考えた
回路を紹介したいと思います

それでは本日のマイクラも
張り切って参りましょう!

スポンサーリンク

 

下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪

本日のメニュー

花火を打ち上げる回路の作り方

f:id:orooroKT:20171120101805j:plain

まずブロックを置いて、
そのブロックに向けて
ホッパーを設置します

ブロックはホッパーを設置するために
仮に置くものなので、
なんでもOKです( ^ω^)b

f:id:orooroKT:20171120101816j:plain

次にスライムブロックを壊して、
先程おいたホッパーの口部分と
向かい合わせでホッパーを設置します

ホッパーを置く際は
『シフトキー』を押しながら
設置してくださいね

f:id:orooroKT:20171120102041j:plain

次にコンパータ、ブロック、
レッドストーンを画像のように
設置して下さい

このときのコンパレータの向きには
注意して下さい

ブロックは
信号が伝わるブロックであれば
何でもOKです

f:id:orooroKT:20171120102058j:plain

後ろ側へ回って、
ブロックの上に粘着ピストン
画像のように向かう合わせで設置します

ブロックとブロックの間隔は
2マス開けて下さい

f:id:orooroKT:20171120102110j:plain

次に向かって左側の粘着ピストンに
レッドストーンブロックを設置

右側にはブロックを置いて、
そのブロックの上にレッドストーン

これでクロック回路部分は完成です!

次は花火を打ち上げる装置を
作っていきます!(`・ω・´)ゞ

花火を打ち上げる部分の作り方

f:id:orooroKT:20171120102129j:plain

花火を打ち上げたい場所に
ディスペンサーを設置します

そのディスペンサーに
先ほどブロックの上に置いた
レッドストーンを延長して繋ぎます

f:id:orooroKT:20171120102141j:plain

花火を打ち上げる数を決めて、
その分ディスペンサーを設置して下さい

今回は前回花火大会をした仕様と同じ
7個ディスペンサーを使っていきます

f:id:orooroKT:20171120102154j:plain

次に画像のように
レッドストーンとリピーターを
交互においていきます

リピーターとレッドストーンを
交互に置く理由は、
お互いの回路との干渉を防ぐためです

f:id:orooroKT:20171120102217j:plain

試しに全てのかいる部分を
レッドストーンで繋いだ場合
ディスペンサーまで動力が伝わりません

意味が分からないかたは
先ほどの画像そのまま作って下さい!

これで
花火を打ち上げる部分は完成!

次に
花火を装填する部分を作ります
(`・ω・´)ゞ

花火を装填する部分

f:id:orooroKT:20171120102305j:plain

先ほど設置した
ディスペンサーに向けて、
ホッパーを設置していきます

f:id:orooroKT:20171120102316j:plain

ホッパーは
『シフトキー』を押しながら設置します

ホッパーの向きは
気をつけて下さいね( ^ω^)b

f:id:orooroKT:20171120102334j:plain

次に設置したホッパーの上に
チェストを設置していきます

チェストは2つ並べると
ラージチェストになってしまうので、

チェスト⇒トラップチェスト
交互に置いていくといいでしょう

これで花火を装填する部分は完成!

最後はスイッチを作りますね

スイッチ部分を作る

f:id:orooroKT:20171120102356j:plain

まずホッパーのどちらかに
アイテムを何でもいいので、
1個入れます

f:id:orooroKT:20171120102409j:plain

すると粘着ピストンが
左右に動きますので、
動作を確認して下さい

f:id:orooroKT:20171120102425j:plain

次にクロック回路部分の作り方で
1番最初に置いたホッパーの
どちらかの前にブロックを置きます

そのブロックに
レバーを取り付ければ完成です

回路を止めたいときは
レバーのスイッチを切り替えて下さい


・・・
( ・ω・)ヾ(・∀・;)?

レバーを取り付けレバー?
(;・ω・)ヾ(・∀・;)ヤカマシイ!


なんでこれで
スイッチになるか?というと

ホッパーに動力を与えると
ホッパーにロックがかかり
ホッパーのアイテムは移動しなくなります

これを利用してレバーから
ブロック⇒ホッパーに
動力を与えてホッパーをロック

そうすると
回路を止めることができる
というわけです( ^ω^)b


これで
花火を打ち上げる回路は完成です

お疲れ様でした(*⌒▽⌒*)

花火を打ち上げる様子

この花火を打ち上げる装置を
そのまんま作ると
花火同士が被ってしまいます

リピーターの遅延を使えば、
タイミングをずらせそうですが、
これはあとで改良しましょう

とりあえず花火を打ち上げる装置の
基本にはなると思いますので、
参考にしてみて下さいm(_ _)m

f:id:orooroKT:20171120102456j:plain

f:id:orooroKT:20171120102508j:plain

はい!ということで今回は
花火を打ち上げる回路の作り方を
解説してみました

今後は花火が被ってしまうところを
調整できるように改造できればいいな
と、思っております

全然難しくないので、
良ければ花火を打ち上げる装置を
作ってみてくださいね!( ^ω^)b 

以上、

花火を打ち上げる回路の作り方!

で、ございました(*⌒▽⌒*)