ガーディアントラップ
苦労の末ついに完成へ!
オロこんばんちわ~
オロオロKTのマイクラブログ
オロクラへようこそ!
今回はガーディアントラップの作り方
仕上げ編でございます!
仕上げということは今回で
ガーディアントラップ完成!
ということですね!(*⌒▽⌒*)
今回やることは湧き層の調整と
ガーディアンが落下死する高さを
実際検証してみる作業となります
ここでガーディアンが
落下死してくれなかったら、
処理層を作り直しになりますが・・・
それでは本日のマイクラも
張り切って参りましょう!
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
湧き層調整
STEP1 湧き層側面を作る
以前、作っておいた湧き層の側面に
壁を作っていきます
イカが湧かない高さに
ガラスの高さを調整しているので、
ガラスの高さまでブロックを
積んでいきます!
後ろ向きにダダダー!っと
ブロックを置いていく場合は
四辺の角には先に
1マス高くブロックを積んでおく方が
効率がいいですね♪
イチイチ後ろを気にしなくても
ブロックを置いていけます
( ^ω^)b
5マス高くするので、
まず縦に2マスずつ積んでいって、
角だけ1マス高くし、
最後の1マスは後ろ向きに
ダダダー!っとブロックを置いていくと
いいでしょう
ガラスのところまでブロックを
積み終わりました♪
ガラスだと湧き層が見にくいので、
編集で一気に・・・
先にハーフブロックを置いて、
ガーディアンが湧く場所を
見やすくしてみました♪
このままでは
ガーディアンが湧かないので・・・
次のSTEPへ!
STEP2 無限水源を張る!
先ほどハーフブロックで仕切った場所に
水を張っていくのですが、
まずは1マス空けて、
ブロックを置いてきます
このブロックは撤去するので、
壊しやすいブロックがいいですね!
このブロックの上全てに
無限水源を作っていきます
全て無限水源にし終わったら、
下のブロックを壊します
これで水流が下に向かっていくため、
ガーディアンが落ちやすくなる
というわけですね( ^ω^)b
このとき水流が下に行くせいか
マイクラが重くなるので、
誤ってガラスを割らないように
左クリック長押しなど
十分に気をつけて
ブロックを壊してくださいね
水面が動いてなけばOKです♪
変な水流ができてしまうと
ガーディアンが下に上手く落ちない
こともあるようなので、
しっかり確認しましょう!
STEP3 落下死検証
ある程度水を張って、夜になったら、
ガーディアンが落下死するのか?
確認しておきましょう
上にフタをしなくても
水があって、夜になれば
ガーディアンは湧きます♪
高さ34マスの落下ダメージで
無事ガーディアンを倒せました♪
湧き層にフタをしてしまってから
落下ダメージで倒せない!となると
大変ですからね
1度この状態でガーディアンの
落下死検証をすることをおすすめします
( ^ω^)b
落下死検証をしてから
全ての湧き層に
水を入れていきましょう♪
STEP4 湧き層にフタをする
ガーディアントラップの作り方
いよいよラストです!
湧き層の天井にフタをして、
完成となります!
天井のフタは
下付きのハーフブロックにすると
湧き潰しにもなりますからね!
記事に沿ってガーディアントラップを
作ってくれた方
お疲れ様でした!(*⌒▽⌒*)
最後に湧き層を仕上げる理由
今回の
ガーディアントラップの作り方では
最初に湧き層を作りましたが、
水入れとフタは最後しました
これはなぜか?と言いますと
最初に水入れとフタをしてしまうと
モンスターが下に湧いてしまうわ
ガーディアンが降ってくるわで
地獄絵図になりかねないですからね
(;´∀`)
上にフタさえしなければ
昼間は日光で湧き潰しもできるので、
安心して作業ができます♪
ハーフブロックで湧き潰しするまでは
湧き層に水入れとフタを
したくなかたんですよね(汗)
最初に湧き層だけでも作っちゃおう♪
という方がいましたら、
是非思いとどまってください!
はい!ということで今回で
無事、ガーディアントラップが
完成いたしました!
アドバイスをくださった方
ありがとうございました♪(*⌒▽⌒*)
次回はこのガーディアントラップの
効率測定をやってみたいと思います
どれだけシーランタンが取れるか?
非常に楽しみです♪
以上、
ついに完成!
ガーディアントラップの作り方 仕上げ編
で、ございました(*⌒▽⌒*)