読者さんのリクエストで
回路部分をより詳しく!
オロこんばんちわ~
オロオロKTでございます
((((((((((8-(ノ ・ω・)ノカイロー♪
今回は読者さんの
リクエストにお応えいたしました
壊れない自動仕分け機の
回路部分のスクショを多くして、
詳しく見ていこうじゃないか!
そういう企画です(*⌒▽⌒*)
最近、コメントやリクエストが多くて
非常に嬉しいことなのですが・・・
なかなかやる時間がなくてですね
(;´∀`)ゴメンナサイ
そろそろパート300の整地に向けて
本腰を入れてやって行きたいので、
今後はリクエストにお応えするのは
時間がかかるかもしれません
m(_ _)mスイマセン
それでは本日のマイクラも
張り切って参りましょう!(´∀`*)ノオー
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
自動仕分け機の基本事項
わかっているかとは思いますが、
一応自動仕分け機の設定を
もし仕分ける仕組み自体が
わからない方は
⇩コチラの記事を参照して下さい⇩
右のチェストに
仕分けたいアイテムを入れることで
指定されたアイテムが、
中央のチェストに仕分けられます
仕分けられないアイテムは
左側のチェストに入るように
なっています
今回は仮で作ったのでありませんが
本来、左側のチェスト部分は
一時保管庫やゴミ箱に繋げます
回路だけあっても
何が何やら?と混乱するので、
仮設置しておきました
( ^ω^)b
壊れない自動仕分け機の
作り方
壊れない自動仕分け機の
⇩全体的な作り方の記事はコチラです⇩
この自動仕分け機の回路部分を
わかりやすくというのが
今回のリクエストですね
(`・ω・´)
回路には大きく分けて2種類あり、
空色の羊毛で作った回路と
白色の羊毛で作った回路があります
この空色の羊毛で作った回路と
白色の羊毛で作った回路を
自動仕分け機に
交互に作って行くことで、
アイテムを仕分けることができます
( ^ω^)b
それではそれぞれの回路を
詳しくみていきましょうか!
空色の羊毛の回路部分
真横部分
その反対側
回路を見やすい角度で
トーチを忘れずに!
白色の羊毛の回路部分
真横部分
その反対側
回路を見やすい角度で
トーチを忘れずに!
空色、白色の回路を
自動仕分け機に組み込む!
実際自動仕分け機に
先程作った回路を作っていくと
こんな感じになります
隣接しすぎていて、
どこがどうなっているか?
わからないと思います
(;´∀`)
なので先程作った回路を
見ながら作っていただけたら
と思います
1組作ってみて、正常に動くかどうか?
テストしてから全部作った方が
良いでしょうね( ^ω^)b
この回路を組み込みながら
実際自動仕分け機を作った様子の
記事もありますので、
よろしければ
⇩コチラの記事を参考にどうぞ⇩
はい!ということで今回は
読者さんのリクエストにお応えして
自動仕分け機の回路部分を
詳しく見てみました!
回路自体は
そこまで難しくないのですが、
問題は連続して回路を組むときに
ごっちゃになりやすいことですね
(;´∀`)
慣れていなければ1個ずつ作るのも
いいかと思いますが、
慣れてきたら、
空色の回路だけ一気に作ってから
白色の回路を一気に作った方が楽です
まだ作っていない方は
是非チェレンジしてみて下さいね!
( ^ω^)b
以上、
壊れない自動仕分け機の
回路部分をより詳しく!
で、ございました(*⌒▽⌒*)