全自動農場の
作物回収効率を検証!
オロこんばんちわ~
オロオロKTでございます
((((((((((8-(ノ ・ω・)ノケンショーシリーズ
今回やることはですね
『全自動農場の回収部分の有無で
作物の収穫量は変わるのか?』
という、検証を行ってきました
(`・ω・´)ゞ
全自動農場の仕組みがわからない方は
コチラの記事を参考にしてください
全自動農場は
マイクラを放置するだけで
作物が取れるという素晴らしい施設ですが
回収装置必須と言われています
ですが、検証を行っている方が
見当たらなかったので、
今回自分でやってきました!
(`・ω・´)
それでは本日のマイクラも
張り切って参りましょう!(´∀`*)ノオー
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
検証方法
回収装置が機能している状態と
していない状態とで
1時間の作物収穫効率を
検証します!(`・ω・´)ゞ
もし回収装置なしで
作物が収穫できるのであれば
回収装置はいりませんからね(苦笑)
回収装置が機能している状態では
回収部分近くにきたらピストンが動き、
その部分だけ作物が抜けるようになります
回収装置が機能していない場合は
その土ブロックを耕さずに
土ブロックのままで検証しました
検証結果!
回収装置機能なし
回収装置の機能を停止した状況で
1時間検証しましたが、
作物の収穫はなんとゼロ!
これでは全自動農場は
機能していないと言えます
(´・ω・`)
1時間以上置くとわずかながら
作物を収穫できる可能性はありますが、
効率的ではないですよね(苦笑)
回収機能あり
回収装置が機能した状態で
1時間検証した結果
760個のニンジンを収穫できました
(*⌒▽⌒*)
当然、幸運Ⅲで収穫する方が
効率はいいのですが、注目は
『プレイヤーを完全放置しても
作物を収穫できる点』ですね!
マイクラをプレイするうえで
放置で稼働する自動施設は
非常に大事になってきます
検証結果から
元々この回収装置は
『村人さんが頻繁に回収部分に
来るようにするための装置』です
村人さんはインベントリに
植えることができるアイテムを
持っている場合
植えられる場所を探して、
さまよい続けます
この回収装置があることによって、
この回収装置部分以外は
作物が植えらている状況です
そうなるとこの部分に植えようと
村人さんが回収部分に来る可能性は
グン!と高くなります
植えても回収装置によって、
植えた作物は抜けてくるので、
永遠に植えた状態にはできません
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オワマリサーン!コイツデス!
そこで受取側の村人さんを
見つけることができれば
その村人さんに向かって
作物を投げる!
というわけなんですね!
これが全自動農場の
基本的な仕組みになります
( ^ω^)b
ピストン以外の方法
実はピストン以外にも
回収部分に植えた作物を
抜けるようなギミックが存在します
それが『明るさ』を利用した方法
マイクラでは明るさが一定以下だと
作物が抜けるような
仕様になっています
これを利用した方法が
コチラの動画となっています!
参考動画
- 【マインクラフト】#134 全自動ニンジン畑完成!自動仕分け回収システム【Minecraft】
ただし!明るさが7以下に調整する
光源の配置場所が難しいので、
僕はピストン式にしました
ピストンによって作物が抜けない場合は
試してみる価値はあるかもしれませんね
( ^ω^)b
自動仕分け機は・・・
全自動農場で回収された作物を
保管しておく場合
『自動仕分け機』が役に立つのですが、
あまりに作物を
回収しすぎる可能性があるので、
通常の自動仕分け機だと
オーバーフローして
壊れてしまう場合があります
その場合はオーバーフローに対処できる
自動仕分け機にしましょう!
構造は通常のものより複雑ですが、
作ってしまえば非常に楽です♪
僕の全自動農場の地下にある
自動仕分け機は通常タイプのものなので、
いつかオーバーフローしない
自動仕分け機に入れ替えないとですね
(;`・ω・)(´∀`*)ハヨヤリンサイ♪
はい!ということで今回は
全自動農場の作物回収効率を
比較してみました!
今回はちょっと難しい内容だったかな?
(;´∀`)
でもマイクラではこういう知識と
回路などの知識は必須レベルなので、
こういう仕組みがあるんだ!くらいは
知っていただけると嬉しいです
今後は今まで作った施設をまとめた
『まとめ記事』も書こうと思っています
今回で言うと
『全自動農場 まとめ』みたいな
タイトルになるかな?
これを各施設書いていこうと
思っていますので、
この施設の仕組みがわからない!
という方は是非ご覧ください
( ^ω^)b
以上、
全自動農場の作物回収効率比較!
で、ございました(*⌒▽⌒*)