オロオロKTのマイクラブログ

マイクラ初心者のオロオロKTが毎日の冒険の日記を書いていくブログです

【マインクラフト#146】ゾンビピッグマントラップの作り方 ver1.11.2

f:id:orooroKT:20170223153710j:plain

ゾンビピッグマントラップ
作り方 現世版です

オロこんばんちわ~
オロオロKTでございます
((((8-(ノ ・ω・)ノゾンビピッグマントラップー

今回に記事はですね
ゾンビピッグマントラップの
作り方になります(`・ω・´)ヤッタルデ!

参考動画を見て
構造自体はスゴく簡単だったのですが・・・

大きさがハンパなかったので、
結構時間がかかってしまいましたw


今回のゾンビピッグマントラップは
ネザーゲートを多く設置して、
現世に作る方法になります

ネザーのゾンビピッグマントラップより、
効率は劣るみたいですが、
村で放置できるメリットもあります

これからゾンビピッグマントラップを
作る方の参考になれば幸いです(*⌒▽⌒*)

それでは本日のマイクラも
張り切って参りましょう!(´∀`*)ノオー

スポンサーリンク

 

下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪

本日のメニュー

ゾンビピッグマントラップ作り方基本

f:id:orooroKT:20170223153751j:plain

現世に作る
ゾンビピッグマントラップの
作り方の基本としては

ネザーゲートを多く設置し、
ゾンビピッグマンを落として、
一箇所に集めて処理するのが基本

 

ネザーゲートを着火すると
ゲートが開かれている状態の紫の部分

この紫の部分が多ければ多いほど、
ゾンビピッグマンの湧きが
良くなるそうです( ・ω・)

外枠に付いてるガラスは
ゾンビピッグマンが
外側に落ちないようにするための壁ですね

 

ゾンビピッグマンの落とし方

f:id:orooroKT:20170223153831j:plain

ネザーゲートから現れる
ゾンビピッグマンの落とし方としては
トラップドアを使います

トラップドアを設置することで、
『床がある』と認識し、
落ちやすくなるんだとか

これは有名マイクラ実況者さんの
カズさんがおっしゃっていましたね

確か村人仕分けの回だったかな?

 

外枠・内部の寸法

外枠部分

f:id:orooroKT:20170223153903j:plain

ゾンビピッグマン トラップの
外枠部分は37×37の正方形

田んぼの『田』になっている
1区画は19×19
これを1面4つ×4面=16個

にするつもりが、
下部分を1マス高くしてしまった
かもしれません(;´∀`)

 

内部

f:id:orooroKT:20170223153912j:plain

内部のネザーゲートの大きさは
23×23

これがネザーゲートが機能する
最大の大きさになるそうです

外枠部分が37×37なので、
内部のネザーゲートは
外枠部分から7マスずつ離して設置

 

f:id:orooroKT:20170223153930j:plain

これはネザーゲート着火前の
上から見たゾンビピッグマン トラップ

内部のネザーゲートの設置場所は
外枠の中心(19マス目)に1つ配置

そこから左右対称になるように
1マスずらして配置していき
最終的に13箇所設置しています

石ハーフブロックは
湧き潰しのために設置しましたが、

撮影の時材料が足りなかったので、
そのまま撮影したという
(;´∀`)ヾ(・∀・;)チャントヤリナサイ!

スポンサーリンク

 

ゾンビピッグマンを
1箇所に集める

f:id:orooroKT:20170223153941j:plain

ゾンビピッグマンを
1箇所に集める水流部分です

 

f:id:orooroKT:20170223153955j:plain

外枠を37×37にして
水流部分を2段にすると
ちょうど水流が届く8マスでいきます

 

f:id:orooroKT:20170223154003j:plain

最終的に
金塊を回収する部分に落とす部分を
3×3マス

ここも2段で8マス×2で届きます

1段の高さは2マスにして、
ゾンビピッグマンが
出られないようにしてます( ^ω^)b


中心のガラスは下で攻撃する際、
届かないかな?と思い設置しましたが、

1回攻撃するとゾンビピッグマンは
プレイヤーに襲いかかってくるので、
要りませんでしたね(;´∀`)

 

f:id:orooroKT:20170223154018j:plain

水流部分を作る際は
中心部分を見失う可能性があるので、
わかりやすくするといいですね

先に落とす部分を仮に決めておいて、
水流部分をイメージするために
仮にブロックを置くとかしましょう

 

回収部分・処理の仕方

f:id:orooroKT:20170223154029j:plain

回収部分は
ホッパーの上にハーフブロックで
回収するだけの構造となっております

攻撃して倒す場合は
次のエンチャント推奨です

  • ドロップ増加Ⅲ
  • アンデッド特攻Ⅴ
  • 範囲ダメージ増加Ⅲ

 

blog.minecraft-oroorokt.com

攻撃で倒す場合は
ドロップ品の金の剣も
精錬することで金塊にできるのでお得♪

ちょっとした経験値トラップになって、
少しの修繕くらいには使えますからね

 

blog.minecraft-oroorokt.com

放置する場合はそのまま放置でOK

これは以前のバージョンアップで
1箇所にmobが集まりすぎると
窒息ダメージが入るようになりました

わざわざ水流を作る必要はないですが、
窒息ダメージで倒す場合

金インゴットや金の剣は
ドロップはしない模様です(;´∀`)

 

制作時間

f:id:orooroKT:20170223155023j:plain

これは5~6時間かかってます

天空トラップタワーを
作った時くらいかかってしまってますね
(;´∀`)

参考動画を確認しながら
というのもありましたが、

黒曜石を間違って置いてしまうと、
取り直して再度設置するのに
時間がかかりました

 

参考動画

参考動画

  • 【マイクラ】普通の世界でピッグマントラップ#57【G2クラフト】1.10.2 

今回はコチラのマイクラ実況動画を参考に
ゾンビピッグマントラップを作りました

水流で窒息ダメージが入るように
処理部分を作っているので、

おそらく1箇所にmobが集まりすぎると
窒息ダメージが入るようになる
以前のバージョンでしょうね( ・ω・)

外枠部分の寸法、内部の寸法など
動画の方がわかりやすい部分もあるので、
是非ご覧ください(*⌒▽⌒*)

 

f:id:orooroKT:20170223154043j:plain

はい!今回はゾンビピッグマントラップの
作り方でしたが、
いかがだったでしょうか?

画像のように寸法を間違えたりしたり、
何度もやり直ししてましたw

こんなことやらかしてるから、
5~6時間もかかるんですよね(;´∀`)

 

f:id:orooroKT:20170223154051j:plain

次回の記事は
12時間ゾンビピッグマントラップで
放置したときの効率検証になります

効率自体はネザーに作る
ゾンビピッグマン トラップの方が
効率が良いでしょう

しかし
現実世界に作れば村内で取れる
鉄や作物なども同時に取れますからね
( ^ω^)b

現世のゾンビピッグマントラップで
効率など様子を見てから、

ネザーでもゾンビピッグマントラップを
作るか決めたいと思います!(`・ω・´)ゞ

以上、

ゾンビピッグマントラップの作り方
ver1.11.2

で、ございました(*⌒▽⌒*)